家畜の歴史について その68

前回はもこもこもこもこもこ~~~~~~~~~~~~~~^^でしたね。

今回も新しい段落です。

THE IMPORTATION OF SHORT HORNS INTO THIS COUNTRY.

-この国へのショートホーンの輸入。

そいそいそいそいそいそい!!!!!

気になった英単語

  • IMPORTATION(輸入、輸入品)

 

This is claimed to have been previous to 1783.

-これは1783年以前のものであると主張されています。

ほいほいほいほいほいほいほいほい!!!!!!!!!!!

気になった英単語

  • claimed(claimの過去形、または過去分詞。(当然のこととして)要求する)
  • previous(先の、前の、以前の、早まって、せっかちで)

 

They are the reputed ancestors of many choice animals existing in Virginia, in the latter part of the last century, and which were known as the milk breed; and some of these, with others termed the beef breed, were taken into Kentucky by Mr. Patton, as early as 1797,

-彼らは、バージニア州にある多くの選択肢の動物の評判の高い祖先であり、最後の世紀の後半に乳牛品種として知られていました。 これらのうちのいくつかは、牛の品種と呼ばれる他のものと一緒に、1797年にパットン氏によってケンタッキー州に取り込まれ、

ぐいぐいぐいぐいぐいぐいぐいぐいぐい!!!!!!!!!!!!!!!

気になった英単語

  • reputed((実際はともかく)…と称せられる、世にいわゆる、見なされて、考えられて、思われて、うわさされて)
  • ancestors(ancestorの複数形。先祖、 祖先)
  • termed(termの過去形、または過去分詞。(学校・大学の 3 学期制度の) 1 学期)

 

and their descendants, a valuable race of animals, were much disseminated in the West, and known as the Patton stock.

-動物の貴重な種族である彼らの子孫は、西部で広く伝播され、パットンのストックとして知られていました。

ぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

気になった英単語

  • descendants(descendantの複数形。子孫)
  • valuable(高価な、貴重な、大切な、貴重で、役立って、金銭的価値のある、価格を有する)
  • disseminated(disseminateの過去形、または過去分詞。散布する、 ばらまく)

 

今日はここまで!
ありがとうございました!

毎週火曜日と木曜日の12時頃に更新しています。
覚えてたらお楽しみに。


ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して
気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、
さらに意訳を加えて紹介してみるという実験的な内容でお送りします。

ご意見、ご指摘のある方はコメント頂けたらと思います。

出典元はこちらから
https://www.gutenberg.org/files/34175/34175-h/34175-h.htm

日テレドラマ

ボードゲームカフェに自分が作ったゲームを一人で持ち込んで、そこで初めてボードゲームカフェというものを体験するたった一つの方法

「明日弔辞を読んでくれ、メモ書いたから、この通りに読めばいいから」と言われて、緊張せずに弔辞を読むたった3つの方法

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 家畜の歴史について その70

    前回はあと8回!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!でしたね。…

  2. 家畜の歴史について その27

    前回は大きな昏睡が成功しましたね。先週はしれっと休みましたが誰も見ていないので良…

  3. 家畜の歴史について その30

    前回はくま(哺乳類)の冬眠についてでしたね。今回は鳥類や両生類や虫についてっぽいです…

  4. 家畜の歴史について その17

    前回はまさかのダイエット法が解明されていました。それでは17回目を読み進めていきましょう…

  5. 家畜の歴史について その60

    前回はギャロウェ~~~でしたね。今回は新しい段落に入りました。The Dev…

  6. 家畜の歴史について その53

    前回はイギリスからたくさん輸入しましたね。今回も各国の牛事情です。A few c…

  7. 家畜の歴史について その18

    更新するの忘れますね~。ぎりぎりで18回目を書き込んでいます。前回から動物の呼吸につ…

  8. 家畜の歴史について その37

    前回は成長するといろんな種類を混ぜ合わせましたね。今回も家畜のための食料についての続…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP