家畜の歴史について その43

前回はありがとう、ペローでしたね。

今回も動物の食物の変化の続きです。

The improvement by steaming and cooking food, is seldom sufficiently appreciated.

-蒸し蒸しによる改善はほとんど認められません。

蒸し蒸しによる改善がみられればよかったんだけど。
食べ物を蒸してもあんまり変わらないってことかな。

気になった英単語

  • steaming(蒸し)
  • seldom(滅多)
  • sufficiently(十分に)
  • appreciated(感謝)

 

Food properly managed, can never be made worse by cooking for any stock; although it has not been considered so essential for working, and generally, for ruminating animals, as for swine, and such as were stall-feeding.

-適切に管理された食品は、どんな在庫でも調理することによって決して悪化することはありません。 豚のように、そしてストール給餌のように、動物に反芻動物を働かせるために、そして一般的に働くためには、それは本質的ではないと考えられている。

stall-fedとは(家畜について)市場用に太らせるために、
家畜小屋で飼育され、餌付けされた動物のことでしたね。

食品を調理することで素材が悪化することはないし
家畜小屋で飼育された動物の餌は調理することが
重要ってわけではないけど?みたいな?

気になった英単語

  • worse(悪化する)
  • although(ただし、)
  • considered(考慮される)
  • essential(本質的な)
  • ruminating(反芻する)
  • swine(豚)
  • such as(といった)

 

But the alteration produced in cooking, by fitting it for a more ready assimilation, must, as a general rule, add much to the value of the food, and the rapid improvement of the animal.

-しかし、より調和した同化のために調理することで調理に生じた変化は、原則として食物の価値と動物の急速な改善に多くを加えなければならない。

重要ってわけではないけど、調理するなら、よい調理方法で、
みたいなことかね。

気になった英単語

  • alteration(変更)
  • produced(引き起こす)
  • fitting(相応しい)
  • assimilation(同化)
  • general rule(原則)
  • value(価値)
  • rapid(迅速な)
  • improvement(改善)

 

今日はここまで!
ありがとうございました!

毎週火曜日と木曜日の12時頃に更新しています。
覚えてたらお楽しみに。


ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して
気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、
さらに意訳を加えて紹介してみるという実験的な内容でお送りします。

ご意見、ご指摘のある方はコメント頂けたらと思います。

出典元はこちらから
https://www.gutenberg.org/files/34175/34175-h/34175-h.htm

日テレドラマ

ジャズってピザみたい

面倒はほっとくと臭くなる

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 家畜の歴史について その12

    はい。12回目です。前回はみんな違ってみんないいというか健康ですくすく育ってね、…

  2. 家畜の歴史について その59

    前回は目指すところは一緒でしたね。今回も各国(自国)の牛についての続きです。In…

  3. 家畜の歴史について その76

    この内容はここまで!ありがとうございました!ここでは英語のできない自分が英…

  4. 家畜の歴史について その18

    更新するの忘れますね~。ぎりぎりで18回目を書き込んでいます。前回から動物の呼吸につ…

  5. 家畜の歴史について その53

    前回はイギリスからたくさん輸入しましたね。今回も各国の牛事情です。A few c…

  6. 家畜の歴史について その28

    前回は子供に癒やされた~、でしたね。今回も呼吸を強くするため、の続きです。The…

  7. 家畜の歴史について その31

    冬眠や岩石に固められた話でしたね。今週は食べ物と呼吸について最終段落です。Dr.…

  8. 家畜の歴史について その68

    前回はもこもこもこもこもこ~~~~~~~~~~~~~~^^でしたね。今回も新しい段落…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP