家畜の歴史について その5

5回目ですね。
前回、アメリカではどんどん良い育て方をしはじめました!
といっても1848年ですが。

どんどん行きましょう。

The purpose for which animals are required, should be first determined, before selecting such as may be necessary either for breeding or use. Throughout the Northeastern states, cows for the dairy, oxen for the yoke, and both for the butcher, are wanted. In much of the West and South, beef alone is the principal object; while the dairy is neglected, and the work of the ox is seldom relied on, except for occasional drudgery.

-動物が必要とされる目的は、繁殖または使用のために必要とされるようなものを選択する前に、最初に決定されるべきである。北東部の州では、乳牛のための牛、ヨークのための牛、肉屋のための牛が欲しい。西部と南部の多くでは、牛肉だけが主要な対象です。乳製品は無視され、牛の仕事は滅多に頼りにならないことがあります。

動物(家畜)を繁殖させるかどうか決める前に
その必要性について考えてみよう、と。
まず牛ね。
北の方のアメリカでは牛乳やヨーグルトや肉が欲しいんだけど
西や南では肉が欲しい、ステーキ好きだもんね。
南は陽気に肉を食べるイメージ確かにあるわ〜。

気になった英単語

  • purpose(目的)
  • required(必須)
  • determined(決定)
  • breeding(育種)
  • principal(主要な)
  • seldom(滅多)
  • relied(信頼した)
  • except(を除いて)
  • occasional(時折)
  • drudgery((単調な)骨折り仕事)

 

Sheep may be wanted almost exclusively for the fleece, or for the fleece and heavy mutton, or in the neighborhood of markets, for large early lambs. The pastures and winter food, climate, and other conditions, present additional circumstances, which should be well considered before determining on the particular breed, either of cattle or sheep, that will best promote the interest of the farmer.

-羊は、ほとんどのフリース、フリースと重い子羊、または市場の近く、大きな初期の子羊のために、ほとんど排他的に欲しいかもしれません。牧草地や冬の食糧、気候、その他の条件は、農家の利益を最大限に高める牛や羊の特定の品種を決定する前に考慮すべき追加の状況を提示する。

次に羊です。
あったかい服に羊毛使いたい、と。
市場にたくさん売られてます。羊さん、今も助かってます。
どの動物を飼育するか決める前に、
飼育している人たちに利益がもっと出るには
どうすればいいかを考える必要があります。

気になった英単語

  • exclusively(排他的に)
  • fleece(フリース)
  • pastures(牧草地)
  • climate(気候)
  • circumstances(状況)
  • particular(特に)

さあ気になる展開になりました!
今日はここまで!
ありがとうございました!


ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して
気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、
さらに意訳を加えて紹介してみるという実験的な内容でお送りします。

ご意見、ご指摘のある方はコメント頂けたらと思います。

出典元はこちらから
https://www.gutenberg.org/files/34175/34175-h/34175-h.htm

日テレドラマ

悩みの大半は

あきらめた分だけ

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 家畜の歴史について その20

    ついに20回目!前回は呼吸によって逃げる成分がありましたね。今回はさらに呼吸につ…

  2. 家畜の歴史について その50

    前回は牛は本来の姿を忘れてま~~~~~すでしたね。今回チャプター2の続き、です。…

  3. 家畜の歴史について その35

    前回は意図されたふくらはぎの話でしたね。今回は新しい段落に入りました。Purpo…

  4. 家畜の歴史について その40

    前回は人物が多く登場してきましたね。今回も家畜のための食料についての続き~~。I…

  5. 家畜の歴史について その14

    14回目。1800年代のアメリカの家畜について。前回。今回も家畜の見た目(特…

  6. 家畜の歴史について その59

    前回は目指すところは一緒でしたね。今回も各国(自国)の牛についての続きです。In…

  7. 家畜の歴史について その55

    前回は自分の国って言葉が好きってことでしたね。今回も各国(自国)の牛についての続きで…

  8. 家畜の歴史について その23

    前回はgoogleが詩を読み始めましたね。今回は家畜の呼吸について、の完結です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP