あきらめた分だけ 卑屈になって、ルサンチマンに なっていく 色々あきらめてもいい その分、せめて別のなにかを 見つけていくんだ
家畜の歴史について その5
家畜の歴史について その6
好きなことをするにはまず何が好きなのかがわかるような多くの物事を探す必要があり…
楽しいのは今を受け入れているから、嬉しいのは過去を受け入れているから…
情報不足を思い込みで補おうとすると感情が前にでてきてしまいネガティブやいかりを誘発…
ライブハウスで働く女性スタッフの森の小人感とてもかわいらしいけど自分とはまったく違う…
目は口ほどに物を言うというが多くの人たちの口が隠れているいま、人や自分を見ても、物…
自分が謝る、とは、それをすると同時に相手の発言を、自分が悪い方向に捉えてるという成…
言葉を剣として使う人と言葉を盾として使う人がいるんだなぁ…
インターネットが普及してから(使用頻度に付随して)人の精神年齢がぐっと若くなった説…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
体は海に浮かぶ船なのかも体を動かさなければその場にプカプカ浮い…
人から嫌われても、自分は人を好きになることはできる、自分を好き…
正義というのは一つしかないという思い込みがある気がする自分の正…
岩ピクミン可愛いですよね…
わからないことそのものがネガティブな印象なのでそこから芋づる式…
この記事へのコメントはありません。