家畜の歴史について その44

前回は蒸し蒸しによる改善でしたね。

今回は動物の食物の変化の続きのラストです。

The effect of slight fermentation, or souring the food, produces the same result. Animals accustomed to this acid food, will reject what is unprepared when they can get at the former; and we have no doubt, from our own experience, that there is a saving in thus preparing it, from 20 to 40 per cent.

-わずかな発酵または食物の酸味の効果は、同じ結果をもたらす。 この酸性食品に慣れ親しんだ動物は、前者の場合には準備ができていないものを拒絶します。 私たち自身の経験から、20%から40%への準備をすることで節約があることは間違いありません。

腐ってるのって酸っぱかったりするからね~。

気になった英単語

  • slight(わずかな)
  • fermentation(発酵)
  • souring(酸っぱい)
  • accustomed(慣れた)
  • reject(拒絶する)
  • unprepared(準備ができていない)
  • preparing(準備)

 

A mixture of food should be supplied to all animals. Like man, they tire of any constant aliment. For such, especially, as are fattening, and which it is desirable to mature with the greatest rapidity, a careful indulgence of their appetite should be studied.

-すべての動物に食物の混合物を供給する必要があります。 人のように、彼らはどんな一定の栄養分にも疲れている。 そのような、特に、肥育のように、そしてそれが最大の速さで成熟することが望ましいなら、彼らの食欲の注意深い耽溺が研究されるべきです。

彼らはどんな一定の栄養分にも疲れているんだって。
tire はあきあきとも読めるらしい。
餌に飽きている、動物わがままも注意深く観察せよ~~。

気になった英単語

  • supplied(供給された)
  • constant(定数)
  • aliment(食べ物)
  • For such(そのような)
  • especially(特に)
  • fattening(肥育)
  • desirable(望ましい)
  • mature(成熟した)
  • rapidity(迅速性)
  • indulgence(わがまま)
  • appetite(食欲)
  • studied(研究した)

 

They should be provided with whatever they most crave, if it be adapted to the secretion of fat. Cutting, crushing, and grinding the food; cooking, souring, and mixing it, are each by themselves an improvement for feeding; and frequently two or more of these preparations combined, are of great utility in effecting the object proposed.

-彼らは脂肪の分泌に適応している場合は、彼らが最も渇望しているものを提供する必要があります。 食品を切断、粉砕、粉砕する。 調理、酸っぱい、それを混合することは、それぞれそれ自体が栄養補給の改善です。 多くの場合、これらの調製物の2つ以上を組み合わせることは、提案された目的を達成する上で非常に有用である。

混ぜて、栄養を補え~~。
20歳位から魚が美味しく感じたし、
体に足りないものを与えられると、うまく感じるんだろうね。

気になった英単語

  • provided(提供された)
  • whatever(なんでも)
  • crave(渇望する)
  • adapted(適合しました)
  • secretion(分泌)
  • grinding(研削)
  • themselves(自分自身)
  • frequently(頻繁に)
  • preparations(準備)
  • combined(結合された)
  • utility(実用)
  • proposed(提案された)

 

今日はここまで!
ありがとうございました!

毎週火曜日と木曜日の12時頃に更新しています。
覚えてたらお楽しみに。


ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して
気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、
さらに意訳を加えて紹介してみるという実験的な内容でお送りします。

ご意見、ご指摘のある方はコメント頂けたらと思います。

出典元はこちらから
https://www.gutenberg.org/files/34175/34175-h/34175-h.htm

日テレドラマ

面倒はほっとくと臭くなる

逃げても

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 家畜の歴史について その5

    5回目ですね。前回、アメリカではどんどん良い育て方をしはじめました!といっても184…

  2. 家畜の歴史について その14

    14回目。1800年代のアメリカの家畜について。前回。今回も家畜の見た目(特…

  3. 家畜の歴史について その1

    ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、さ…

  4. 家畜の歴史について その21

    牛の呼吸ヤバいってよく聞くよねっていう前回でしたな。今回も呼吸の続きです。Bes…

  5. 家畜の歴史について その18

    更新するの忘れますね~。ぎりぎりで18回目を書き込んでいます。前回から動物の呼吸につ…

  6. 家畜の歴史について その46

    前回はリターンのほんの一部が探しましたね。今回も摂食の利益の続きです。Anima…

  7. 家畜の歴史について その65

    前回はどこで食べられるんだろうでしたね。今回から新しい段落です。The Sh…

  8. 家畜の歴史について その4

    なんと、4回目です。前回は羊がめっちゃ繁殖してるし、羊毛輸出でアメリカウハウハになるかも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP