なんと、4回目です。
前回は羊がめっちゃ繁殖してるし、羊毛輸出でアメリカウハウハになるかも。
という、話でした。
それでは続きです。
It may be safely predicted, that this improvement will not only be sustained, but largely increased; for there are some intelligent and spirited breeders to be found in every section of the country, whose liberal exertions and successful examples are doing much for this object.
-この改善は持続するだけでなく、大幅に増加することが安全に予測されるかもしれません。その国のあらゆるセクションで発見されるいくつかの知的で賢い育種家があり、その自由裁量と成功例がこの目的のために大いに役立っているからです。
色んなとこに頭のいい育ての親がいて、めっちゃ役立ってます。
ありがとう、頭のいい人。
気になった英単語
- predicted(予測された)
- improvement(改善)
- sustained(持続する)
- exertions (努力,尽力)
- doing much(大きな働きをする、大いに役立つ)
Wherever intelligence and sound judgment are to be found, it will be impossible long to resist the effects of a comparison between animals, which, on an equal quantity of the same food, with the same attention and in the same time, will return 50, 20, or even 10 per cent. more in their intrinsic value or marketable product, than the ordinary class.
-インテリジェンスと健全な判断がどこにあっても、同一の食物を同じ量で同じ注意を払い、同時に50を返す動物間の比較の効果に抵抗することは、 20、またはさらに10%。通常のクラスよりも本質的な価値または市場性のある製品でより多くの
ん? よくわかりません!
こういうときはブロックごと分割して翻訳にかけてみましょう。
うまくいくかな。
Wherever intelligence and sound judgment are to be found,
知性と健全な判断がどこにあっても、
it will be impossible long to resist the effects of a comparison between animals,
動物同士の比較の影響に抵抗することは間に合わず、
which, on an equal quantity of the same food,
それは、同量の同じ食べ物で、
with the same attention and in the same time, will return 50, 20, or even 10 per cent.
同じ注意を払って同時に50%、20%、または10%を返すでしょう。
more in their intrinsic value or marketable product,
本質的な価値または市場性のある製品でより多く、
than the ordinary class.
普通のクラスよりも
よくわかりませんでした!
どんなにちゃんとしててもやっぱ誤差とかあるんだよね。
みたいなことかな? >ALL
動物の調査ってとにかくめっちゃ難しいんだよ。
もしくは羊の調査は他の動物より難しいんだよ。
みたいなことかな? >ALL
気になった英単語
- resist(抵抗する,反抗する,敵対する)
- comparison between animals(動物間の比較)
- equal(等しい、イコール)
- intrinsic value(本来の価値)
- marketable(市場性のある[高い]、売り物になる)
- ordinary(普通の)
- class(部類,種類)
This improvement has been, relatively, most conspicuous in the Western and Southern states; not that the present average of excellence in their animals surpasses, or even reaches that of the North and East; but the latter have long been pursuing this object, with more or less energy, and they have for many years had large numbers of excellent specimens of each variety; while with few exceptions, if we exclude the blood-horse or racing nag, the former have, till recently, paid comparatively little attention to the improvement of their domestic animals.
-この改善は比較的西洋および南部の州で顕著であった。彼らの動物の現在の卓越性の平均が北東のそれを上回っている、あるいはそれに達しているわけではない。後者は長い間エネルギーを多かれ少なかれこの目的を追求してきており、長年に渡って様々な種類の優れた標本が多数ありました。ごくわずかな例外を除いて、血馬や競走馬を除外すると、前者は最近まで、家畜の改善に比較的注意を払っていませんでした。
西と南はいい育て方してくれたって。
「北東のそれを上回っている、あるいはそれに達しているわけではない。」
どっち??
アメリカの北と東は家畜の育て方が雑だったけど
西と南はよくやってくれている、みたいな。
ちなみに、文章内でよく出てくる、セミコロン(;)には
関係のある2文を繋ぐセミコロンや接続詞の役割をするセミコロン
という意味があるようです。
https://www.fourskills.jp/semi-colon-colon-study
AとBは関連性が高い場合に使われます。
「;」をピリオドに置き換えても文法的には問題ありません。
しかしながら、区切りを経ることなく読めるので、読み手には2つの文には関連性が高いと伝わるのです。
それから、「;」は、しばしばthereforeやhowever, besidesなどの接続副詞を伴います。
だそうです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/471930/
気になった英単語
- relatively(比較的)
- conspicuous(目立つ)
- pursuing(追求)
- specimens(標本)
- each variety(各品種)
- few exceptions(いくつかの例外)
- nag(老いぼれた馬〈俗〉競走馬、がみがみ小言を言う←ギャップ!)
- comparatively(比較的)
The spirit for improvement through extensive sections, is now awakened, and the older settled portions of the country may hereafter expect competitors, whose success will be fully commensurate with their own. Before going into the management of the different varieties, we will give some general principles and remarks applicable to the treatment of all.
-広範なセクションを通じた改善の精神が目覚め、今や国の古い定住部分は競合他社を期待し、その成功は自社の成功と完全に釣り合っていくでしょう。さまざまな品種の管理に入る前に、私たちはすべての治療に適用できるいくつかの一般的な原則と発言を行います。
でもみんな良い育て方しはじめてるんだよ。
良い育て方するときに必要な管理とかする前に治療について
ちょっと話させてもらうね。
気になった英単語
- extensive sections(広範な部分,断片)
- settled portions(沈んだ一部,部分)
- hereafter(以後)
- expect(期待する)
- competitors(競合他社)
- commensurate(相応しい)
- varieties(品種)
- principles(原則)
- remarks(備考)
- applicable(適用可能な)
- treatment(処理)
今日はここまで!
英語の勉強になってるかどうかは非常に疑問ですが
とりあえず進めていきたいと思います~。
ありがとうございました!
ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して
気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、
さらに意訳を加えて紹介してみるという実験的な内容でお送りします。
ご意見、ご指摘のある方はコメント頂けたらと思います。
出典元はこちらから
https://www.gutenberg.org/files/34175/34175-h/34175-h.htm
この記事へのコメントはありません。