家畜の歴史について その27

前回は大きな昏睡が成功しましたね。

先週はしれっと休みましたが誰も見ていないので
良しとします。

今回からまた新しい段落に入りました。

Circumstances which augment Respiration.

-呼吸を増強する状況。

呼吸を増強する状況。
呼吸を強くするためには、としとこう。

気になった英単語

  • Circumstances(状況)
  • augment(増強)

 

These are, exercise, cold, and an abundant supply of food. Exercise, besides exhausting the materials of fat, produces a waste of fibre and tissue, the muscular and nitrogenized parts of the animal system; and it is obvious from the foregoing principles, that cold requires a corresponding demand for carbon and hydrogen to keep up the vital warmth.

-これらは、運動、寒さ、豊富な食糧供給です。エクササイズは、脂肪の物質を消耗させることに加えて、繊維と組織、動物系の筋肉と窒素の部分を無駄にします。前述の原理から、寒さは、重要な暖かさを維持するために炭素と水素の対応する要求を必要とすることは明らかである。

やっぱり運動。
寒いところで運動。
だよね~。

気になった英単語

  • abundant(豊富)
  • exhausting(疲れる)
  • nitrogenized(窒素化された)
  • obvious(明らか)
  • foregoing(前の)
  • principles(原則)
  • corresponding(corresponding)

 

The consumption of food to the fullest extent required for invigorating the frame, creates a desire for activity, and it insensibly induces full respiration. The well-fed, active man, unconsciously draws a full, strong breath; while the abstemious and the feeble, unwittingly use it daintily, as if it were a choice commodity not to be lavishly expended.

-フレームを活性化させるために必要な最大量の食物の消費は、活動の欲求を作り出し、完全な呼吸を無意識に誘発する。十分に給餌された活発な男は無意識のうちに完全で強力な呼吸を引き出します。禁欲的で脆弱な人は、あたかもそれが贅沢に消費されないような選択的な商品であるかのように、無意識のうちにそれを淡々と使用する。

frame(フレーム)は肋骨とも読むらしい。
呼吸のことなので肺に近い肋骨で良いような。
禁欲的な人(節制を習慣とする人)は呼吸も弱い。

ちなみにunconsciouslyとunwittinglyの違いは
unconsciouslyは意識せずに
あれ?って気づいたらもう、なんかしていた。
(脳に対しての無意識)
unwittinglyはあれはしたくないと思っていたのに
自分の意識に反して、してしまっていた。
的なことらしい。(心に対しての無意識)

気になった英単語

  • consumption(消費)
  • invigorating(爽快な)
  • unconsciously(無意識のうちに)
  • abstemious(忌み嫌う)
  • unwittingly(無意識のうちに)
  • lavishly(贅沢に)

 

If the first be observed when sleep has effectually arrested volition, the expanded chest will be seen, heaving with the long-drawn, sonorous breath; while that of the latter will exhibit the gentle repose of the infant on its mother’s breast.

-最初に睡眠が効果的に意志を逮捕したときに観察された場合、拡大された胸が見え、長く描かれた息を吐く。後者の乳児は母親の胸に乳児の穏やかな休息を示す。

睡眠が効果的に意志を逮捕した!
睡眠の過程を効果的かつ意識的に観察した、と。
子供に癒やされた~、と。

気になった英単語

  • observed(観察された)
  • effectually(効果的に)
  • arrested(逮捕された)
  • volition(意志)
  • sonorous(素晴らしい)
  • infant(幼児)

 

今日はここまで!
ありがとうございました!

毎週火曜日と木曜日の12時頃に更新しています。
覚えてたらお楽しみに。


ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して
気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、
さらに意訳を加えて紹介してみるという実験的な内容でお送りします。

ご意見、ご指摘のある方はコメント頂けたらと思います。

出典元はこちらから
https://www.gutenberg.org/files/34175/34175-h/34175-h.htm

日テレドラマ

Let’s 焼きそば

君の中に居場所を求めた

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 家畜の歴史について その36

    前回はインテリジェントな農業者が現れましたね。今回もいろんな食料についてです。T…

  2. 家畜の歴史について その18

    更新するの忘れますね~。ぎりぎりで18回目を書き込んでいます。前回から動物の呼吸につ…

  3. 家畜の歴史について その23

    前回はgoogleが詩を読み始めましたね。今回は家畜の呼吸について、の完結です。…

  4. 家畜の歴史について その73

    英語は習っておいて損はないですよね。単語にはいろいろな発見がありました。あ、これは…

  5. 家畜の歴史について その2

    CHAPTER I.INTRODUCTORY REMARKS—GENERAL PRINC…

  6. 家畜の歴史について その47

    前回はそのとおりだ!!したね。今回も摂食の利益の続きっす。Frequent ob…

  7. 家畜の歴史について その66

    前回は今年いっぱいですかね、これでしたね。今回も新しい段落でダラムの牛についてです。…

  8. 家畜の歴史について その59

    前回は目指すところは一緒でしたね。今回も各国(自国)の牛についての続きです。In…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP