不幸というのは、楽(考えること、

不幸というのは、楽(考えること、

考えに基づいて、試行錯誤すること、

生活が変化することを、全て放棄)

し続けた結果なのかもしれない

不幸になりたくてなっているわけじゃない

や、簡単に幸せになれたら苦労しないなど

を言い続けることで、楽になろうと

不幸になろうとしているのかもしれない

つまり、楽ではないけど、

考え、試行錯誤し、生活の変化を

受け入れることが幸せに続く道なのかも

日テレドラマ

自分の話をするより、相手の話を聞く方が

ダサいというのは、多くの人がする

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. ポジティブよりもネガティブのほうが

    ポジティブよりもネガティブのほうが面白く、納得しやすい気がして、ポジティブは胡散臭…

  2. 絶対という言葉は

    絶対という言葉は他人への説得や自己アピールに使うと胡散臭いけど自分を鼓舞するために…

  3. 絵が好き、と、絵が上手くなりたい、は

    絵が好き、と、絵が上手くなりたい、は別物で、絵が上手くなれば絵が好きになるかどうか…

  4. 自分の中で完璧を求めてしまうと

    自分の中で完璧を求めてしまうと周りの人に対してまで、完璧な人か完璧でない人かという…

  5. 教えてくれないって

    教えてくれないって拗ね始めたときが思考停止の危険信号かもな…

  6. だいたいの質問は

    だいたいの質問は人による時と場合によるで片付いちゃうその3つで済ませない優しさを…

  7. あー、やらなきゃ

    あー、やらなきゃと言いながら思いながら待つだけのことを「あやまち」という…

  8. それをしてしまったのは

    それをしてしまったのはその人の弱さなのか悪さなのかまずはそこから考え始めればいい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP