不幸というのは、楽(考えること、

不幸というのは、楽(考えること、

考えに基づいて、試行錯誤すること、

生活が変化することを、全て放棄)

し続けた結果なのかもしれない

不幸になりたくてなっているわけじゃない

や、簡単に幸せになれたら苦労しないなど

を言い続けることで、楽になろうと

不幸になろうとしているのかもしれない

つまり、楽ではないけど、

考え、試行錯誤し、生活の変化を

受け入れることが幸せに続く道なのかも

日テレドラマ

自分の話をするより、相手の話を聞く方が

ダサいというのは、多くの人がする

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 職権良用

    職権良用…

  2. いわゆる体育会系の熱いノリみたいなのが

    いわゆる体育会系の熱いノリみたいなのが苦手なのは、 表現が曖昧で主観的かつ、こちら…

  3. なぜカウンセリング専門店

    なぜカウンセリング専門店という店舗、看板を見かけないのだろう?なぜお話聞きます、否定も批判も…

  4. 思い出し笑いほど

    思い出し笑いほど幸せの具現化はないな…

  5. 自分のことを好きか嫌いか

    自分のことを好きか嫌いかあまり考えたことないけど自分の発想、直感は大好き…

  6. 誰かに対するもやもやの原因って大抵、

    誰かに対するもやもやの原因って大抵、誰かのその行動、その発言をした背景が見えないと…

  7. 今日は食べない、と決めて

    今日は食べない、と決めて食べずにいたら開放感があったここに料理の下手な理由が…

  8. もしかするとコミュニケーション不足は、

    もしかするとコミュニケーション不足とはコミュニケーションそのものが不足しているのは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP