自分の話をするより、
まず、相手の話を聞く方が
自分の持ってる情報+相手から聞けた情報で
単純に情報量が多くなるので
そこから自分の話をするなどすれば
認識合わせ、コミュニケーションが
しやすい気がする
もしかするとコミュニケーション不足は、
不幸というのは、楽(考えること、
自分では考えない時代どんどん見つけていく時代…
自分の持ってる承認欲求って承認されないときや承認されたときでなく誰かが承認されたのを目の当た…
落ち着け!とりあえずメッカのライブ映像見とけって!https://makkahlive.ne…
例えば自分の生活が上手く行っているときは周りに優しいが、上手く行っていないときは…
本気と言うなら意図した良い結果になるまで本気でいつづける覚悟というものを意識したほう…
あの子、責任感がエグいという言葉を思いついてもてあましてる…
その人から弱みとユーモアが出てるそういう人が好き…
自分が機嫌良くなりたいなら相手の機嫌も良くさせるというのもかなり効果的…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
日常のフタコマです…
Netflixのウェンズデー(Wednesday)を観たので、ジェナ・オル…
ディズニーコンセプトアート風に描きました。…
ふたコマです…
この記事へのコメントはありません。