飽きの正体は、

飽きの正体は、前と同じと思うこと

なんだろうな

つまり、前と同じことと少しでも変えれば

飽きは来ない(若干伸びる)んじゃないだろうか

日テレドラマ

生きづらさを感じたとき

わからないことが多いうちは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 機嫌の良いときと悪いときは

    機嫌の良いときと悪いときは周りにも影響させてしまうかも自分で気づきづらいのが難点また他人と…

  2. 最初に感情に

    最初に感情を出してきて訴えかけてこられると鼻白み、疎んじるのは結果と原因と根拠最後に…

  3. 目がかすみはじめているな

    目がかすみはじめているなと思った(電車ホーム電光掲示板がかすみがちな)ときは肩から肩甲骨…

  4. 比較的物事を

    比較的物事を否定から入る現実的比較的物事を肯定から入る楽観的こういう意識の…

  5. ありがとうとごめんも

    ありがとうとごめんもそうだけどわからない、も言えないままだと物事がどんどん複雑になり…

  6. 夏が暑いと過剰に放送する3つの理由

    夏が暑いと過剰に放送する3つの理由・熱中症の注意換気・暑さで苛立つ人への共感、ガス抜き・…

  7. 質問をするのが

    質問をするのが面倒で自分が正しいと思い込む穴に入り込んでしまうと本気で、とかプライド持っ…

  8. 苛立ちは

    苛立ちは受け身が過剰であるという危険信号なのかもな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP