もしかするとコミュニケーション不足は、

もしかするとコミュニケーション不足とは

コミュニケーションそのものが

不足しているのは、もちろんのこと

他にも、どちらか一方が一方的に

コミュニケーションをするという

(相互)コミュニケーション不足

というものがあるのかもしれない

コミュニケーションというのは

認識合わせを記憶(や媒体)に留めつつ、

お互いの理解度、共感度を底上げされて

初めて成立するものなのかもしれない

日テレドラマ

物事を収納ボックス内の私物と考えると

自分の話をするより、相手の話を聞く方が

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 「本気」と「集中」の

    「本気」と「集中」の二つを使えれば物事はうまくいく「休息」と「遊び」で排気しながら…

  2. 自分が謝る、とは、それをすると同時に

    自分が謝る、とは、それをすると同時に相手の発言を、自分が悪い方向に捉えてるという成…

  3. 傾向を調べて対策を考えるという

    傾向を調べて対策を考えるという学習ができずにいると物事を自分の中で複雑化してしまう…

  4. 一年間続けた結果に対する

    一年間続けた結果に対する期待値が高すぎると一年やってまだここまでしかと思っ…

  5. 嫌われる前に嫌え

    嫌われる前に嫌え笑われる前に笑えじゃなかった未熟だった嫌われても好きでいて笑われ…

  6. プロ=滅私奉公

    プロ=滅私奉公と勘違いしてはいけないいかに協力しあえるかいかに信頼しあえるかその考えを楽しめ…

  7. テレビの中の人物に求める人物像は

    テレビの中の人物に求める人物像は感情の起伏が激しく、かつ上機嫌でい続ける人なのかも…

  8. 年のせい、とか、日本が、とか

    年のせい、とか、日本が、とか漠然として、変えることが不可能なものを相手取って話を始めたときは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP