【だした答えは大雨で】

暮らしの 日々のなかで

あてのないまま笑うように

慣れ合いは続いたね

体のどこかに虹色を
持て余していた気がした
どこにあるのか小さな種

あなたにだした答えは大雨で
台風前夜の風に吹かれて行った

公園で鳴き濡れるひぐらしは
遠く のどかにこだました

夏の軽薄な切なさを
言葉に出来ないままに
煙草に火をつける

カフェの灯りを求めて
集まる人々は 明日のない
会話に彩られる

あなたがだした答えも大雨で
台風前夜の予感が淡く包むけど

また 暮らしの 日々のなかで
あてのないまま笑いあいたい

日テレドラマ

「よくできました真理子さん」

下品で汚らしく、なにより上手かった

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 自己肯定感が低いと

    自己肯定感が低いと人を減点評価する気がする自己肯定感の低さをうまくぼかして…

  2. そんな甘い考え

    そんな甘い考えっていうけど甘いとなんでだめなんだっけ?辛くて苦くてしょっぱくて酸…

  3. 現実から逃げる

    現実から逃げるという言葉を思い出したそれは現実から逃げるているのでなく別の現実に向かっ…

  4. わからないから楽しい

    わからないから楽しいわかるともっと楽しいわかった気になるのがいちばんつまんないかも…

  5. 歳を取るにつれ、話すことが多くなってきたのには

    歳を取るにつれ、話すことが多くなってきたのには環境の変化、心境の変化がある気がして…

  6. 恥ずかしさと寂しさを

    恥ずかしさと寂しさを異常に排除したがるのはなぜ? 恥ずかしさと寂しさは土台…

  7. 胡散臭いのは、

    胡散臭いのは、まず相手をこじ開けようとすること、信用できるのは、まず自分(…

  8. 物事を収納ボックス内の私物と考えると

    物事を収納ボックス内の私物と考えるとそれらがなくなったときや位置が変わったときに違…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP