基礎は階段で、応用はポールかもしれない

基礎は階段で、応用はポールかもしれない

基礎はしばらくして忘れても

元の場所をたどれば、順々に登れて

最上段まで辿り着くことができるのかも

応用は、は何本も建てることができて

登るのは筋力だが、あっちへこっちへと

移り変わることが容易なんだと思う

日テレドラマ

歳を取るにつれ、話すことが多くなってきたのには

相手の気持を考えるというが

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 自分が創作で必要なのは

    自分が創作で必要なのはインプットでもアウトプットでもなく褒められそうという期待と…

  2. 相手を大切にしたいなら

    相手を大切にしたいならまず自分のしたいことを明確に大切に相手に合わせたくなければ…

  3. 夢は就職先、親は一年間子供の作品を評価し続けろ

  4. 覚悟とはその瞬間に

    覚悟とはその瞬間に起こすものでなく徐々に(時には一年かけて)固めていくものなのかもな…

  5. 例えば、ありがとうと

    例えば、ありがとうとだけ伝えて立ちさるとあれ、なんのありがとうだっけ?と、その人は自分のしたいいこ…

  6. 例えば誰かといて幸せを感じるのなら

    例えば誰かといて幸せを感じるのならその誰かがいなくなれば不幸になるでも一人で幸せな…

  7. 会話をしているんだろうか?

    会話をしているんだろうか?話したいことを話すのではなく聞きたいことを聞き聞い…

  8. 〇〇な自分も〇〇なんだけど、

    〇〇な自分も〇〇なんだけど、という枕詞から、あとに続く内容は対象者に向けて指摘や批…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP