自分のコンプレックスは自分で何とかする

自分のコンプレックスは自分で何とかする

と言うのが当たり前だと思うが

知らず知らずのうちに、

自分のコンプレックスを何かで補うために

人に完璧を求めてみたり、粗を探したり

人の言うことを悪く解釈したり、

必要以上に言葉に棘をはやすことで

自分をガードしたりするのかもしれない

自分のコンプレックスからのネガティブを

まずは意識して、その後自分で楽しいこと

見つけたり、してみたり、

言い換えてみたりしながら回避する方法を

模索するのがいい気がする

日テレドラマ

ゲームや酒を何度も楽しむのは

煉獄さんがバスケをしてみたら

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 拗ねる、とはつまり

    拗ねる、とはつまり聞きたいことを、聞くのを面倒くさがっている状態なんだろう…

  2. 問題意識は強いのに

    問題意識は強いのに解決意識が低いというかマイナスを見つけるのは早いのに、そ…

  3. 人は高密度なポリゴンのように

    人は高密度なポリゴンのようにたくさんの面があると思う人に対して気持ち悪い、キモいと…

  4. 質問をするのが

    質問をするのが面倒で自分が正しいと思い込む穴に入り込んでしまうと本気で、とかプライド持っ…

  5. 真面目になる(する)の

    真面目になる(する)のはなぜなんだろう?多分、自分や過去現在未来を棚にあげられないから…

  6. 自分のことは自分で

    自分のことは自分でやるから(反省とか、向上とか)周りからはだだ肯定応援してほしいという人は自分…

  7. 悪意か怠慢(ミス)かは

    悪意か怠慢(ミス)かは常に最初に判断が必要かも…

  8. ある記事をSNSで引用して掲載

    ある記事をSNSで引用して掲載その記事の元記事リンクもあったからそのリンクをクリッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP