主導権を握ろうとするとき

主導権を握ろうとするとき、

主張を通そうとするとき、それは

「自分を守るために相手を変える」ことか

「相手を守るために自分を変える」ことか

その判断を事前にしつつ

後者を選ぶことがいいと思う

日テレドラマ

マニアックだったり難解なものが

そんなに落ち込んでてもしょうがない

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. いらだちや

    いらだちや怒ることの根底にあるのは自分よりいい思いをしているという情報…

  2. 愛飢え男

    愛飢え男…

  3. お笑いの基本構造が

    お笑いの基本構造がフリ→ボケ→ツッコミ→オチ、という流れだとして、一般の会話の中で…

  4. 自分が何か新しい物事を始めたり

    自分が何か新しい物事を始めたり、どこか新しいところに行ったり、誰か見知らぬ人と会っ…

  5. 面白い説明、わかりやすい説明、感情に訴えた説明を見たとき

    その時ほど、すぐ納得しようとせず自分で調べなきゃいけない内容がいくつもある気がする…

  6. 空気を読まないという人の認識は

    空気を読まないという人の認識は企業的には、まわりに流されず間違いを間違いと勇気を持…

  7. 幸せは他人の邪魔になる

    幸せは他人の邪魔になる不幸せは他人のシャブになるなんてことにならないように考えてみよう…

  8. 言い訳はしてはいけないものなのだろうか

    言い訳はしてはいけないものなのだろうか言い訳をすることは申し訳ないことだろうか言い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP