主導権を握ろうとするとき

主導権を握ろうとするとき、

主張を通そうとするとき、それは

「自分を守るために相手を変える」ことか

「相手を守るために自分を変える」ことか

その判断を事前にしつつ

後者を選ぶことがいいと思う

日テレドラマ

マニアックだったり難解なものが

腹痛などをネットで調べると

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 失敗を恐れない

    失敗を恐れない(未来を楽しむ)とミスを避ける(過去から学ぶ)を混同しない…

  2. 問題意識は強いのに

    問題意識は強いのに解決意識が低いというかマイナスを見つけるのは早いのに、そ…

  3. 裏を返せば、というのは

    裏を返せば、というのは人の発言に対して、その発言の真意を聞くのが面倒か、色…

  4. 人の人生はすべてそれぞれなので

    人生の先輩などと言う人は自分の人生にはいないのではないだろうかと思ったりする…

  5. 多くのツイートの構造として

    多くの(先導する)ツイートの構造として感情、事実、主観の3つから成り立っている気が…

  6. 本気と言うなら

    本気と言うなら意図した良い結果になるまで本気でいつづける覚悟というものを意識したほう…

  7. 未来の面倒を考えると

    未来の面倒を考えると今まで乗り越えてきたある種の楽にも思える過去に考えが寄ろうとする…

  8. 生きづらさを感じたとき

    生きづらさを感じたときそれは自分のプライドによるものなのかも自分にはどんな種類のプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP