ケンカの原因はもしかすると

ケンカの原因はもしかすると

相手を見下しているという考えのもと

見下しているのに自分の思い通りに

いかない相手に対して苛立つのかも

また、見下された側も、

見下されていることに気づいて苛立ち

見下し返すというループが起こるのかも

そして、お互いがその見下しを隠しつつ

または、自分でも気づかずに

言葉で、行動でなんとかしようとするから

解決に向かわず、複雑になるのかも

つまりケンカを解消するには結局

自分が正しいという思い込みと

それを援助しているプライドの固まりを

崩していくというのが良いのかもしれない

日テレドラマ

面白さと楽しさの違いは

プライドが高くなればなるほど

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 相手の気持を考えるというが

    相手の気持を考えるというが相手の気持を考えるとき、ついつい自分の言動を起点に…

  2. 自己肯定感が低いと

    自己肯定感が低いと人を減点評価する気がする自己肯定感の低さをうまくぼかして…

  3. 記憶って出来てるか、ドキドキする

    記憶って出来てるか、ドキドキする…

  4. 会話をすることは簡単なことだと

    会話をすることは簡単なことだと思い込んでいたから、会話が上手く行かないと思…

  5. プライドを分解すると

    プライドを分解すると人の話より自分の話に興味を持ち続けて人の話を聞くより自…

  6. ミームとは人の心から心へコピーされる情報のこと

    ミームとは人の心から心へコピーされる情報のこと…

  7. 野菜類や穀物などをたくさん食べたとき

    野菜類や穀物などをたくさん食べたときしばらくすると胃は空のような感じなのに脳は満腹…

  8. 自分の中にある、理想という名の

    自分の中にある、理想という名のプライド設定値の高さによって自分への肯定感が下がる気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP