なめられるかも

なめられるかも

(それは、賢い人、出来た人への嫉妬?)

バカにされるかも

(それは、いい思いや、いい暮らしを

してる人への嫉妬?)

またくり返すかも

(それは、落ち込まない人、

気にしない人への嫉妬?)

自分自身にある、この3つのしがらみ、

思い込み、自己否定が発展し、

それをなんとか解消したくて、また

相手の落ち度を見つけることで

自分が相手に対し、逆転勝ちしたという 

または人を変えることができたという

思い込みによる快感が加わり

罪を憎む前に人を憎んでしまう、もしくは

人を憎むために罪を探してしまう傾向が

ある気がする

大事なのは自分を小さくても何度も

3つの思い込みがなくなるまで

肯定し続けることだと思う

日テレドラマ

許せない、と言ってしまうと

承認欲求の発生源はどこかと思うと

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 年のせい、とか、日本が、とか

    年のせい、とか、日本が、とか漠然として、変えることが不可能なものを相手取って話を始めたときは…

  2. インターネットが普及してから

    インターネットが普及してから(使用頻度に付随して)人の精神年齢がぐっと若くなった説…

  3. なにもしないことが善と

    なにもしないことが善と考える人となにかすることが善と考える人がいるんだな…

  4. やって良いことと悪いことがある

    やって良いことと悪いことがあるという言葉があるけど多分その二つじゃない気がするやって…

  5. 違和感に惹かれることがあると思う

    違和感に惹かれることがあると思うそれは、良いイメージで惹かれたりもするし悪いイメージで惹かれた…

  6. 例えばAさんが1から物事を考え始めて、

    例えばAさんが1から物事を考え始めて、10に到達したいとき、人は1から6までは良い…

  7. 自分の悪いところって

    自分の悪いところってそのままにしておくとなにかと楽なんだよね愛着あったりするし指…

  8. わかったことで、できたことで

    わかったことで、できたことでわからない人の気持ち、できない人の気持がわからなくなっていると思う…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP