あるがままに

  1. noteに移動します

    これからの投稿はnoteで書くことにしました。https://note.com/tatid…

  2. 言い訳はしてはいけないものなのだろうか

    言い訳はしてはいけないものなのだろうか言い訳をすることは申し訳ないことだろうか言い…

  3. 自分よりすごいと思う人を見たとき

    自分よりすごいと思う人を見たとき、未だにむやみに落ち込んでしまうが他人と比べるより、昨日の自分…

  4. 「問題」を「闇」と言うことで

    問題を闇ということで、問題を闇の中に閉じ込めて置けるのではないだろうか〇〇の闇と聞くと、そうい…

  5. 騙されたと思って、と聞くが

    騙されたと思って〇〇してほしいと昔からよく聞くがそもそも自分は騙されようとはしたくないと思う。映…

  6. 愛情の欲しさと、努力の才能

    人は、生まれたとき、愛情がどれくらいほしいか決めているのかもしれない。例えば、60~70欲しいと…

  7. 一日一新もいいけど

    一日一新もいいけど、一日一わかった、や、一日一できた、のほうが、個人的に面白く感じる気がする…

  8. がんばった、よりも、わかった、や、できた、が

    自分に対して言ってあげたほうが良さそうな言葉として「よくがんばった」を使っているが、慰めの言葉にな…

  9. 自由になるということは

    寂しさを内包しつつも、発想する楽しさを見つけられ風景や自分の行動に対する感覚が強くなることなのかも…

  10. ミセスグリーンアップルを略すと

    ミセスグリーンアップルを略すとどうなるか。以前、SNSでミセグリアと略している人がいて面白かった…

  11. 他人に期待しないとは

    他人に期待しないとは決して、ネガティブな言葉ではなくその人をそのまま事実として見るということなのか…

  12. 自信がないときは

    自信がないときは(気温や気圧が低かったり、花粉で頭が働かないからというのもありそうだが)自分を他人…

さらに記事を表示する
PAGE TOP