-
事実は事実だし正しいは正しいがその事実や正しいことを相手に言うか言わないかの判断は本人の解釈…
-
思考が言葉より先に行ってしまっているから…
-
一つのものと長く作るより、多くのものを色んなものを短く作ったほうが楽しく感じるのでそれを今後も続け…
-
自分から面白くしようと考え続けていれば、面白くなってくる…
-
ルール自分は知っていても、まわりはもしかしたら知らないかもというものを紹介する新規で調べる…
-
新しいことを学ぶ(行う)ときはノイズ系のBGMが有効そう知っていることを復習(再度行う)と…
-
寂しい、というものは恥ずかしいことではなくまた、生まれたときから死ぬまで続くもの…
-
あのときああすればよかったと自分の中で思ったり誰かに話すとき、無意識に期待しているのは仕方な…
-
相手のことがわからないと思って、不安や苛立ちが募る時は、相手のことを考えてはおらず、相手の情…
-
相手に伝わると思っていても、伝わってないときは主語省いて話して、伝わると思わないことと、自分…
-
自分が相手に、これを言ったら辛い、と思うことを言いたくなったら、相手にどうしてああいうことをしたの…
-
お笑い芸人に一般の人からズレている生き方自体が面白いと感じ笑ってていたが、笑わせるという一点のみを…