わからないことそのものが

わからないことそのものが

ネガティブな印象なので

そこから芋づる式にネガティブな

考えが浮かんで来ると思うが

わからない、と思ったときに

わからないなりに、どうしたらわかるか

調べて、比較して、仮説を立てる

という行為にシフトチェンジしていけば

わからないからの芋づる式ネガティブに

対して、防波堤になりそうだし

それなりの知識もついてオトクな気がする

この一連の行為から、自分なりの見極めが

知恵というものなのかもしれない

日テレドラマ

大人=自制なるより

岩ピクミンダンス

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 自分に特殊な能力があると思っていたのが実は

    自分に特殊な能力があると思っていたのが実は別の能力者が手伝っていただけで自分はごく普通の人間だったと…

  2. そうか、夢はありません

    そうか、夢はありませんって言えばいいんだ 夢に興味はありませんからこれからも見るつもりもあ…

  3. プライドを下げると

    プライドを下げると自己肯定感も一緒に下がる気がするつまり、プライドと自己肯定感をわ…

  4. シャラの臭いがするなぁ〜(怒)

    シャラの臭いがするなぁ〜(怒)…

  5. 俺は才能ないが

    俺は才能ないが努力しだいで才能あるやつの足元におよぶでも努力って…メンドくせ~&#x20…

  6. あ、明日も

    あ、明日もい、一緒にいるこ、心からい、一緒にいたい…

  7. 誰かに対するもやもやの原因って大抵、

    誰かに対するもやもやの原因って大抵、誰かのその行動、その発言をした背景が見えないと…

  8. 不健康の理由は大抵

    不健康の理由は大抵寝る時間、寝る場所、寝る道具による気がする…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP