わからないことそのものが

わからないことそのものが

ネガティブな印象なので

そこから芋づる式にネガティブな

考えが浮かんで来ると思うが

わからない、と思ったときに

わからないなりに、どうしたらわかるか

調べて、比較して、仮説を立てる

という行為にシフトチェンジしていけば

わからないからの芋づる式ネガティブに

対して、防波堤になりそうだし

それなりの知識もついてオトクな気がする

この一連の行為から、自分なりの見極めが

知恵というものなのかもしれない

日テレドラマ

大人=自制なるより

岩ピクミンダンス

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 話をしていると、

    話をしていると、相手より、相手の発した言葉に興味を持ってしまうそれは相手へ…

  2. 上機嫌は上金源

    上機嫌は上金源上機嫌であれば他のものごとは小さなできごと…

  3. ダサい服がポリスストーリー

    ダサい服がポリスストーリー古い服がプロジェクトA…

  4. 25歳でもうアラサーなら

    25歳でもうアラサー(30代周り)とすれば45歳でもまだアラサーだよね…

  5. 感情や人情から考え出す人と

    感情や人情から考え出す人と正解か不正解かで考え出す人がいるのかもしれない例…

  6. あなたを愛してアートが終わった

    あなたを愛してアートが終わった…

  7. 失敗を恐れない

    失敗を恐れない(未来を楽しむ)とミスを避ける(過去から学ぶ)を混同しない…

  8. そんな甘い考え

    そんな甘い考えっていうけど甘いとなんでだめなんだっけ?辛くて苦くてしょっぱくて酸…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP