大きな道を一緒に

大きな道を一緒に

歩いているという感覚だと、

歩きが遅い人、早い人など

違いが目に付き、注意されたりしたり

するかもしれないけど

違う道を歩いているという感覚だと

あの道だから、あの道はああなってるから

と、余計な気遣いが減る気がする

行く先が同じっぽいならいいか、と

気楽に付き合える気もする

日テレドラマ

例えば自分は空気を読むと言った場合

やらなきゃとわかってる

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 不健康の理由は大抵

    不健康の理由は大抵寝る時間、寝る場所、寝る道具による気がする…

  2. 見留めて(好きになって)

    見留めて(好きになって)、認めて(褒めて)、気にかけて(それを伝えて)…

  3. 今まである程度年上の意向に従って

    今まである程度年上の意向に従って行動していた、そしてある年齢になると今度は若者の意見…

  4. 面白がることや面白くすることは

    面白がることや面白くすることは誰の影響も受けず、自由に自分だけですることができる…

  5. お笑いが好きなアイドルはいるけど

    お笑いが好きなアイドルはいるけどお笑いに詳しいアイドルっているのかな…

  6. 言っている内容は正しいが

    言っている内容は正しいが言うタイミング、言う場所、言う相手が間違っているときが多々…

  7. あせるとは

    あせるとは自分以上のことをしようとすることいそぐとは自分以下のままでいないこと…

  8. 来年の流行語大賞

    来年の流行語大賞「ワハッてこーぜ!」(笑いあって行こうぜ!)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP