「そうきたか」を作り出すには
的確なベタを探して早めに作り出す
そのあとそのベタとは関係ありそうで
なさそうなシュールをゆっくら探してから
余裕を持って作る
過去に制作したPVです 同テイストのムービーをお求めの方はDMもしくはホームページからご依頼くださいませ
家畜の歴史について その53
下品で汚らしく、なにより上手かった…
月が代わって如月よ!…
何かについて調べ始めるとき、自分の求めた結果を裏付ける内容をついつい探してしまうと…
例えばAさんが1から物事を考え始めて、10に到達したいとき、人は1から6までは良い…
自分が正しいと思い込むと相手が間違ってると思い込みやすくなる気がするので自分は間違ってな…
早い、遅いや、高い、低いや、多い、少ないなどに優劣、正否を付け加えることが社会性だ…
「感動の物語」というキャッチコピーを使うのは、「感動の物語なんていう使い古されたコ…
何も考えなくていいんだよ寝るときと起きるとき何も思い出さなくていいんだよ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
日常のフタコマです…
Netflixのウェンズデー(Wednesday)を観たので、ジェナ・オル…
ディズニーコンセプトアート風に描きました。…
ふたコマです…
この記事へのコメントはありません。