自分は伝えたいという気持ちが

自分は伝えたいという気持ちが

強くあるにも関わらず、伝わらない

という気持ちのほうが強くあるのは

なぜだろうと思うにつけ、

まず伝えたいというのはなぜか

それは自分がすごいと思うことから

始まっていて、そのすごいという

思い込みで、すごくない庶民に

これは伝えたほうがいいだろう、という

優越感、傲慢をまぶして伝えるきらいが

ある気がする

そして、伝えた、という満足感で、

伝わっているかはおろそかになっていて

結果、あんなにすごいのに

なぜ伝わらないのか、という

理不尽な感想にたどり着く気がする

今まで自分の気持ちが伝わっていた時は

相手が自分の伝えたい気持ちを推し量って

伝えたい気持ちを掬ってくれて

いたんだと思う

伝えたい気持ちがあるなら、

伝わるような雰囲気づくりや相手への質問

相手の気持ちを感じ取る練習、想像が

必要な気がする

また、伝わる、というのは

相手からのリアクションも受ける

という心の準備も必要な気がする

日テレドラマ

わかるという感覚には、いくつかの段階

裏を返せば、というのは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 自分へのメリットばかりを考えてないか?

    自分へのメリットばかりを考えてないか?その考えはデメリットだぞ…

  2. プライドが高くなればなるほど

    プライドが高くなればなるほどネガティブになるのかもしれない優秀、勤勉で正しい、で支…

  3. どんなに頑張っても

    どんなに頑張ってもどんなに怠けてもいずれ必ず死ぬし、毎月3万ずつ貯金をすれば、5年後にはい…

  4. 例えば、できなくて当たり前、

    例えば、できなくて当たり前、わからなくて当たり前、と考えるとできなくても、わからな…

  5. 人から教えてもらうという行為は

    人から教えてもらうという行為はその人の背中に乗って空を飛んでいる感じ空中にいる感覚…

  6. そんな甘い考え

    そんな甘い考えっていうけど甘いとなんでだめなんだっけ?辛くて苦くてしょっぱくて酸…

  7. マツコさん、私心配です!

    マツコの健康面、精神面を心配する女性経営者たちが自社の商品や仕事内容で改善してもらうという非…

  8. 自分のことすらうまく行ったのは

    自分のことすらうまく行ったのは今までで数えるくらいなのに他人を自分の思い通りに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP