自分は伝えたいという気持ちが

自分は伝えたいという気持ちが

強くあるにも関わらず、伝わらない

という気持ちのほうが強くあるのは

なぜだろうと思うにつけ、

まず伝えたいというのはなぜか

それは自分がすごいと思うことから

始まっていて、そのすごいという

思い込みで、すごくない庶民に

これは伝えたほうがいいだろう、という

優越感、傲慢をまぶして伝えるきらいが

ある気がする

そして、伝えた、という満足感で、

伝わっているかはおろそかになっていて

結果、あんなにすごいのに

なぜ伝わらないのか、という

理不尽な感想にたどり着く気がする

今まで自分の気持ちが伝わっていた時は

相手が自分の伝えたい気持ちを推し量って

伝えたい気持ちを掬ってくれて

いたんだと思う

伝えたい気持ちがあるなら、

伝わるような雰囲気づくりや相手への質問

相手の気持ちを感じ取る練習、想像が

必要な気がする

また、伝わる、というのは

相手からのリアクションも受ける

という心の準備も必要な気がする

日テレドラマ

わかるという感覚には、いくつかの段階

裏を返せば、というのは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 悪さと弱さは分離して考え、

    悪さと弱さは分離して考え、面白さと楽しさも分離して考えるそこにプライドを介入させず…

  2. 男は優越をエンジンに、性欲をガソリンに動いてる

    男は優越をエンジンに、性欲をガソリンに動いてる女は安心をエンジンに、依存をガソリンに動いてる…

  3. バズりそうな物事まとメモ

    バズりそうな物事まとメモ 猫、犬などのペット画像 イタい、ヤバい人報告 怒り、悲しみ報告 …

  4. 今日は食べない、と決めて

    今日は食べない、と決めて食べずにいたら開放感があったここに料理の下手な理由が…

  5. 自分の思い通りにしたい

    自分の思い通りにしたい、という思い込みを無意識化から意識化すると、客観性が芽生える…

  6. 売りに行くのではなく買いたいものを聞きに行く

    売りに行くのではなく買いたいものを聞きに行く営業方法…

  7. 怒るということは

    怒るということは対象を小馬鹿にしているところから始まるのかも小馬鹿…

  8. 王道を愛したまま茶化す

    王道を愛したまま茶化すこの王道を愛したままっていうのが難しいし斬新に気をとられて見落とし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP