裏を返せば、というのは

裏を返せば、というのは

人の発言に対して、その発言の

真意を聞くのが面倒か、

色んな距離的に聞きづらいときに、

その発言を、自分の主観、

思い込みを使って補う行為だと思う

なので、裏を返したかったら、まず

もとの発言の真意を質問する、

それができないのならば、

表のままで捉えておけばいい気がする

日テレドラマ

自分は伝えたいという気持ちが

出来ればいい、ということは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. おばさんよ

    おばさんよ急いでないならどいてくれ俺もたいして急いでないが…

  2. 達成感→嫉妬

    達成感→嫉妬↑    ↓実行←劣等感このサイクルっぽい…

  3. もしかして、連休明けの仕事が

    もしかして、連休明けの仕事がしんどく感じるのは休み中の呼吸と仕事を始めるときの呼吸…

  4. 相手に「私の言っている意味わかる?」

    相手に「私の言っている意味わかる?」と、聞くと相手を攻撃している空気も起こるのと思…

  5. 1億2千万人のうちの1万人が

    1億2千万人のうちの1万人がリツイートしただけ1億2千万人のなかの1企業が…

  6. 善人や前向きであろうとする前に

    善人や前向きであろうとする前に他人も自分もを見下さず、期待をしないという考えを意識…

  7. 自分の中にある、相手はこうあるべき

    自分の中にある、相手はこうあるべきという思い込みや、私はこういうことをしたいという…

  8. 子供の頃は物事の表を見ていたから

    子供の頃は物事の表を見ていたから幸せで楽しかったのかもしれない歳を重ねるにつれ、物…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP