裏を返せば、というのは

裏を返せば、というのは

人の発言に対して、その発言の

真意を聞くのが面倒か、

色んな距離的に聞きづらいときに、

その発言を、自分の主観、

思い込みを使って補う行為だと思う

なので、裏を返したかったら、まず

もとの発言の真意を質問する、

それができないのならば、

表のままで捉えておけばいい気がする

日テレドラマ

自分は伝えたいという気持ちが

出来ればいい、ということは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 人を笑わせるには

    人を笑わせるにはお笑い芸人が好きで、今までにあった話しをするのが好きで常識はあるけど、良識…

  2. 不公平なのが自然で

    不公平なのが自然で公平なのは人々の努力であることが前提で考えたほうがいいか…

  3. 今まである程度年上の意向に従って

    今まである程度年上の意向に従って行動していた、そしてある年齢になると今度は若者の意見…

  4. 話すことが苦手になるのは

    話すことが苦手になるのは悪い方向に自分の考えを持っていくからなんじゃないだろうか…

  5. 失敗も成功も

    失敗も成功もただの結果論選択肢があり、そのどれかを選ぶかだけだただそれだけ…

  6. そんな甘い考え

    そんな甘い考えっていうけど甘いとなんでだめなんだっけ?辛くて苦くてしょっぱくて酸…

  7. ポジティブよりもネガティブのほうが

    ポジティブよりもネガティブのほうが面白く、納得しやすい気がして、ポジティブは胡散臭…

  8. キラキラネームってバカにするけど

    キラキラネームってバカにするけど新しい名前だね、良い名前だねってみんなが言えば名前も本人も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP