雰囲気に流されるというのは

雰囲気に流されるというのは

気持ちの良いものかもしれない

それは、考えるのに疲れたときや

そもそも考える能力が低い場合や

考えることを必要としない場所などで

雰囲気の気持ちよさに流れることが

多い気がする

つまり空気を読まない、というのは、

考えることが重要でないときに、

考えようとさせないようにすることを

言うのかもしれない(飲み会など)

また、ドラマなども

リアリティ(考えるさせること)が

かなり度外視して作られていても、

それの雰囲気が良け(楽しいと多くの人が

感じるであろう既視感さえあ)れば、

高視聴率を狙えるのかもしれない

日テレドラマ

する、という判断に伴うリスクというのは

テレビの中の人物に求める人物像は

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. ポジティブよりもネガティブのほうが

    ポジティブよりもネガティブのほうが面白く、納得しやすい気がして、ポジティブは胡散臭…

  2. 失敗も成功も

    失敗も成功もただの結果論選択肢があり、そのどれかを選ぶかだけだただそれだけ…

  3. この世に正解ないのに

    この世に正解ないのに正解を気にしすぎてるそれはこの世に正解がないから不正解だと思いや…

  4. その100点は、

    その100点は、一般的に見ての100点なのか自分の求めてる100点なのかそ…

  5. 許せない、と言ってしまうと

    許せない、と言ってしまうとその後、許せることがなかなかできなくなるのではないだろう…

  6. 会話として、楽に伝えられるのが

    会話として、楽に伝えられるのが批判、指摘、疑問、なのかもしれないが労い、褒め、感謝…

  7. 大人=自制なるより

    大人=自制になるより大人でもまだ楽しめる、や、大人だから楽しめる、という自…

  8. 想像力の面白いところは

    想像力の面白いところは、行ったことがないところも、その画像や文などを見れば行った気になれるしフ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP