宗教に入るというと、イタい、や、

宗教に入るというと、イタい、や、

洗脳というイメージに直結したり、

お金を儲けたいというと、ゲスい、や、

悪徳というイメージに直結するのは、

そのものについてよく考え調べず

誰かの言葉を借りているだけだと思うので

表面的に物事を捉えてる気がしたら

調べて見るようにする

日テレドラマ

本当は、調子という車に乗って

頑張る、よりも、頑張った

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. あるあるを思いつく人ほど

    あるあるを思いつく人ほどコミュニケーションがうまいのではないだろうか各方面…

  2. 嫌われる前に嫌え

    嫌われる前に嫌え笑われる前に笑えじゃなかった未熟だった嫌われても好きでいて笑われ…

  3. なにもしないことが善と

    なにもしないことが善と考える人となにかすることが善と考える人がいるんだな…

  4. 良いものを新しく見つけると

    良いものを新しく見つけると今までのものを批判したくなるあれはあれこれはこれだからねど…

  5. 初めての人に何かを教えるとき

    初めての人に何かを教えるとき情報や上達する方法を教えるがもしかしたら、まずはそれの…

  6. 愛飢え男

    愛飢え男…

  7. 自信をなくすための根拠を探したがり

    自信をなくすための根拠を探したがりその根拠が曖昧にもかかわらず自信をなくしたがるの…

  8. ポジティブよりもネガティブのほうが

    ポジティブよりもネガティブのほうが面白く、納得しやすい気がして、ポジティブは胡散臭…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP