宗教に入るというと、イタい、や、

宗教に入るというと、イタい、や、

洗脳というイメージに直結したり、

お金を儲けたいというと、ゲスい、や、

悪徳というイメージに直結するのは、

そのものについてよく考え調べず

誰かの言葉を借りているだけだと思うので

表面的に物事を捉えてる気がしたら

調べて見るようにする

日テレドラマ

本当は、調子という車に乗って

頑張る、よりも、頑張った

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 許せない、と言ってしまうと

    許せない、と言ってしまうとその後、許せることがなかなかできなくなるのではないだろう…

  2. 物事を収納ボックス内の私物と考えると

    物事を収納ボックス内の私物と考えるとそれらがなくなったときや位置が変わったときに違…

  3. 感情や人情から考え出す人と

    感情や人情から考え出す人と正解か不正解かで考え出す人がいるのかもしれない例…

  4. 新しい考えのきっかけとして

    新しい考えのきっかけとして;・神は細部に宿らない・質問を質問で返して良い・郷に入っても郷…

  5. 問題や不安に対して

    問題や不安に対して考えることで答えを出してきたけど新たな問題や不安を呼び込む性質があるな…

  6. できて当然という考え方が

    できて当然という考え方が人に対して心狭くなるのかもできなくて当然と考えればできない人にはそ…

  7. 「感動の物語」というキャッチコピーを

    「感動の物語」というキャッチコピーを使うのは、「感動の物語なんていう使い古されたコ…

  8. 頑張りますも努力します

    頑張りますも努力します、結局は行動することだから動きます、でいいんだよな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP