相手の気持を考えるというが

相手の気持を考えるというが

相手の気持を考えるとき、

ついつい自分の言動を起点に

想像してまいがちになる気がする

そうではなく、相手の気持を考える時は、

相手から与えられる情報をもとに

想像していくのが良い気がする

日テレドラマ

基礎は階段で、応用はポールかもしれない

相手に「私の言っている意味わかる?」

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 人の悪さを責めてるつもりが

    人の悪さを責めてるつもりが人の弱さを責めてないか?弱さは責めない悪さも責め…

  2. その100点は、

    その100点は、一般的に見ての100点なのか自分の求めてる100点なのかそ…

  3. 子供の頃は物事の表を見ていたから

    子供の頃は物事の表を見ていたから幸せで楽しかったのかもしれない歳を重ねるにつれ、物…

  4. 喋らないでいるということは

    喋らないでいるということは自分の中の間違いが消えていき正解でしか声を発せないように…

  5. 相手に対する正解、不正解については

    相手に対する正解、不正解についてはよく気がつくが、気持ちに寄り添うということができてない気がす…

  6. 人の不幸が気になり

    人の不幸が気になり人のミスが気になり出したら笑顔が足りない証拠無理やり口角あげて脳み…

  7. 不公平なのが自然で

    不公平なのが自然で公平なのは人々の努力であることが前提で考えたほうがいいか…

  8. 怒って黙るとき思うこと3つ

    怒って黙るとき思うこと3つ 怒りという感情を出すことが不快 怒って言う言葉を、噛んだり、いい間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP