人材募集の文を書くとき、
夢や情熱を枕詞に、入ったらこんな良い事
良い成長をする事ができます、というより
なぜ今回の人材募集に至ったかを
できる範囲で、細かく伝えるほうが
今は興味を引くのかもしれない
偉人の名言や、他人の自己啓発文を
すぐに同意する、すぐに否定する
言葉も笑いも悲しみも全部自分の中で循環しちゃわないようにしないとな…
わからないことや、忘れてることはそれらをわかったこと、思い出したことそれのみに注力…
その時ほど、すぐ納得しようとせず自分で調べなきゃいけない内容がいくつもある気がする…
夏にゾッとする話するなら、冬にホッコリする話して?…
規制をすると平面化する、付け加えると多面化する、 伝えることは余計なことを省き…
たとえば削除できないファイルがあったときファイル 強制削除と検索せずファイル 消えない…
お笑いが好きなアイドルはいるけどお笑いに詳しいアイドルっているのかな…
わかるという感覚には、いくつかの段階「他者(有識者)との認識相違がわかる」「自分が…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
謎解きの時間です。これ、わかりますか??…
自分と合わない人に対する思いや、自分の能力の低さを反骨にすり替えて、自分を鼓舞…
筋トレを始めています。過去を見ることより、今から未来を見るほうが効果的ですよね…
問題を闇ということで、問題を闇の中に閉じ込めて置けるのではないだろうか〇〇…
正解も間違いもないわからない生活の意味君だけのみち…
この記事へのコメントはありません。