話すことが苦手になるのは

話すことが苦手になるのは

悪い方向に自分の考えを

持っていくからなんじゃないだろうか

怒ってる、バカにされてる、と

あれこれ言わなきゃ良かった、と

思ってしまうことで、話せなくなったり

逆に話しすぎてしまったり

してしまうのではないだろうか

つまり、良い方向に考えを

持っていく事で解決しそうで、

つまり、自分と相手の話の良い所を

探せばいいだけじゃないだろうか

日テレドラマ

絵が好き、と、絵が上手くなりたい、は

会話の中では2極に別れている気がする

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 主導権を握ろうとするとき

    主導権を握ろうとするとき、主張を通そうとするとき、それは「自分を守るために相手を変…

  2. 誰が(自分も)どう考えても

    誰が(自分も)どう考えてもそれがベストだろうと思っていることでも自分のしたいことがそ…

  3. 愛飢え男

    愛飢え男…

  4. 本気と言うなら

    本気と言うなら意図した良い結果になるまで本気でいつづける覚悟というものを意識したほう…

  5. 何事も楽しむことは大事だけど

    何事も楽しむことは大事だけど楽しむには、楽しむ土台づくりが必要な気がするそ…

  6. 比較的物事を

    比較的物事を否定から入る現実的比較的物事を肯定から入る楽観的こういう意識の…

  7. 自分が何か新しい物事を始めたり

    自分が何か新しい物事を始めたり、どこか新しいところに行ったり、誰か見知らぬ人と会っ…

  8. 正義とは

    正義とは怒りという拳銃を撃つトリガーであり、思い込みを隠す鎧である…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP