少ない人たちが面白いことをして
それを見つけた面白くない人たちが
そこに群がって、その中に
仕組みを作る人がいて儲かって
面白いことは消費されていく
気がする
時間はかかったが
承認欲求の発生源はどこかと思うと
人の考えは単純だ、が、その考えを察知するタイミングが合いづらいので、複雑のように見える…
基本が応用を殺すというイメージがあった基本は応用を助けるというイメージなら基本を覚えるこ…
比較的物事を否定から入る現実的比較的物事を肯定から入る楽観的こういう意識の…
教える、と知識を披露する、とは違ってて相手と向き合ってるか自分の気持ちよさか…
誰が、何をが、SNSで何を、誰がが、ブログかな…
コスメティックバイオレンス!…
虫取り網を持った女の子が、飛んでいるトンボを必死で追いかけている。お父さんは「飛んでるのは絶対無理…
金と食をきれいなものだときれいに扱うものだと、祀ることで現実から目をそらしている??…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
これからの投稿はnoteで書くことにしました。https://note…
言い訳はしてはいけないものなのだろうか言い訳をすることは申し訳ないこと…
自分よりすごいと思う人を見たとき、未だにむやみに落ち込んでしまうが他人と比…
謎解きの時間です。これ、わかりますか??…
自分と合わない人に対する思いや、自分の能力の低さを反骨にすり替えて、自分を鼓舞…
この記事へのコメントはありません。