好きなことをするには

好きなことをするには

まず何が好きなのかがわかるような

多くの物事を探す必要があり

好きなことを探すには、情報が必要で

その情報を得るための単語を知ることが

必要になり、その単語で調べようとする

自分の中の気持ちの高鳴りが必要だと思う

アンテナを張る、とは

まずは気持ちを高鳴らせようとする

目の動き、耳での聞き方が

必要なんじゃないかな、と思う

日テレドラマ

縄跳びをしてて思うのは

自分の中にある、相手はこうあるべき

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 批判されやすい人の特徴として

    批判されやすい人の特徴として相手をわかろうとしない(興味がない)にもかかわらず、絶えず自…

  2. 真面目になる(する)の

    真面目になる(する)のはなぜなんだろう?多分、自分や過去現在未来を棚にあげられないから…

  3. マツコさん、私心配です!

    マツコの健康面、精神面を心配する女性経営者たちが自社の商品や仕事内容で改善してもらうという非…

  4. 自信を持つ

    自信を持つ、なんて大それたことは言わないけど自分を褒めてみたり、自分の好きなところを探す時間は…

  5. 状況説明を延々とだから

    状況説明を延々とだから途中で飽きてオチを期待しちゃうんだ状況説明の中に当時の自分の感情、…

  6. ジャズってピザみたい

    ジャズってピザみたい楽観悲(らっかんひ)フォローミー🐾(Follow…

  7. 悪さと弱さは分離して考え、

    悪さと弱さは分離して考え、面白さと楽しさも分離して考えるそこにプライドを介入させず…

  8. 褒められると、ジワジワと体に

    褒められると、ジワジワと体に快感と肯定感が染み込んでくる感覚がある批判や共…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP