自分が創作で必要なのは
インプットでもアウトプットでもなく
褒められそうという期待と
褒められる瞬間と
褒められた記憶
なのかもしれない
そうかこれが承認欲求なのかも
プライドって恥と繋がっている気がする
自分が間違っているというより
プロ=滅私奉公と勘違いしてはいけないいかに協力しあえるかいかに信頼しあえるかその考えを楽しめ…
みなさんこんにちは!みなさん学生の頃、先生に怒られそうになったことありますよね。どうして…
空気の読めない人に感じるのは「自分が正しい」という思い込みの強さ、そしてその正しさを盛大な言…
声優というのは現実と仮想を繋ぐ仕事…
子供の頃は物事の表を見ていたから幸せで楽しかったのかもしれない歳を重ねるにつれ、物…
例えばAさんが1から物事を考え始めて、10に到達したいとき、人は1から6までは良い…
疑問より先に反論を質問より先に正論をしないようにしようと思う…
働き方改革するなら休み方改革もするべきだ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
これからの投稿はnoteで書くことにしました。https://note…
言い訳はしてはいけないものなのだろうか言い訳をすることは申し訳ないこと…
自分よりすごいと思う人を見たとき、未だにむやみに落ち込んでしまうが他人と比…
謎解きの時間です。これ、わかりますか??…
自分と合わない人に対する思いや、自分の能力の低さを反骨にすり替えて、自分を鼓舞…
この記事へのコメントはありません。