いきなり正解を出したくなるが

いきなり正解を出したくなるが

いきなり正解を出そうとするより

まずその平均を調べることで

正解への土台ができてくるんだと思う

つまり正解というものはなく

平均から、個人差を知っていくことが

限りなく正解に近いものになる気がする

日テレドラマ

平均を平凡や普通のようなイメージで

歳を取るにつれ、話すことが多くなってきたのには

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 落ち込むことで、得したことは、

    落ち込むことで、得したことは、今までの人生で一度もないし、この先一度もない…

  2. 新しいものごとは大好きだけど

    新しいものごとは大好きだけど新しいものごとは大抵ダサい新しいものごとは大体もろいこの辺を…

  3. 聞くことより

    聞くことより話すことを優先しようすると聞き取りが不十分で勘違いが起きやすいと思う…

  4. 脳で使用している10%が地球、その他が宇宙

    脳で使用している10%が地球、その他が宇宙地球が出来てから今まで、死んだ生物が宇宙に浮かぶ星…

  5. 焼き鳥のタレ派と塩派は

    焼き鳥のタレ派と塩派は甘党の人はタレ派で辛党の人は塩派のような気がする…

  6. クリスマスにイブ24日、

    クリスマスにイブ24日、イブイブ23日があるんだからブイ26日、ブイブイ27日もあってほしい…

  7. 自分を許すときは

    自分を許すときは辛かった過去を思い出しなさい今日はそれを乗り越えたご褒美です自分を励ます…

  8. 正しいことは

    正しいことは必要だと思うが「より」正しいことは必要なのだろうか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP