平均を平凡や普通のようなイメージで

平均を平凡や普通のようなイメージで

捉えがちな気がするが

平均とは上下にあるものを比較して

その中での中央を探す能動的な

行為なので、平凡や普通のように

受動的で個人の思い込みの強いようなもの

とは違うんだと思う

また、平均を突き詰めると

王道という強みにもなるんだと思う

日テレドラマ

AmongUsやDBDをやってみて思うことは

いきなり正解を出したくなるが

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 一寸法師のミッスィングボーイ

    一寸法師のミッスィングボーイ…

  2. 恥ずかしさと寂しさを

    恥ずかしさと寂しさを異常に排除したがるのはなぜ? 恥ずかしさと寂しさは土台…

  3. 怒って黙るとき思うこと3つ

    怒って黙るとき思うこと3つ 怒りという感情を出すことが不快 怒って言う言葉を、噛んだり、いい間…

  4. わからないことそのものが

    わからないことそのものがネガティブな印象なのでそこから芋づる式にネガティブな…

  5. 例えば自分は空気を読むと言った場合

    例えば自分は空気を読むと言った場合じゃあ自分以外は空気を読まないのかという意味でな…

  6. 目は口ほどに物を言うというが

    目は口ほどに物を言うというが多くの人たちの口が隠れているいま、人や自分を見ても、物…

  7. ありがとうとごめんも

    ありがとうとごめんもそうだけどわからない、も言えないままだと物事がどんどん複雑になり…

  8. 誰もあなたを笑ったりしない

    誰もあなたを笑ったりしない黙ってあきらめてこっそり見下すだけそれでもあなたは黙らずあきらめず見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP