それが好きだとしても

それが好きだとしても

それに詳しい(人の求める質問に

応えられる)とは限らないし、

それが上手い(人の求めるクオリティに

達している)とは限らないと思うが、

それに詳しくなり上手くなりたいなら

まずはそれを好きになることから

始めるのがいい気がする

日テレドラマ

 マナーの良いところは

面白さと楽しさの違いは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 自分は伝えたいという気持ちが

    自分は伝えたいという気持ちが強くあるにも関わらず、伝わらないという気持ちのほうが強…

  2. BOOTHにてネット販売を始めました!

    BOOTHにてネット販売を始めました!https://webthevoice.booth.pm/…

  3. まず適切に表現しているか

    まず適切に表現しているか次に個性が出ているか最後にクオリティ(緻密というより仕掛け)…

  4. 「製品感(カッチリ)」「型」と

    「製品感(カッチリ)」「型」と「手作り感(まったり)」「情」…

  5. 面白いと思える物語は、新しい対話を

    面白いと思える物語は、新しい対話を模索、実験している物語だと思う逆にうーん、と思う…

  6. ある記事をSNSで引用して掲載

    ある記事をSNSで引用して掲載その記事の元記事リンクもあったからそのリンクをクリッ…

  7. 騙されたと思って、と聞くが

    騙されたと思って〇〇してほしいと昔からよく聞くがそもそも自分は騙されようとはしたくないと思う。映…

  8. 無知は使いよう

    無知は使いよう無知は斬新と発想と笑いの宝庫明るく自分の無知を使いこなそう!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP