状況説明を延々とだから

状況説明を延々とだから

途中で飽きてオチを期待しちゃうんだ

状況説明の中に当時の

自分の感情、自分のセリフ

相手の感情、相手のセリフ

できればキーワードになるような

単語だったりがあると

エピソードトークが面白くなりそう

もちろんネタそのものや話すときの

テンションの上がり具合も、だけど

日テレドラマ

私が悪いか、あなたが悪いか

悪者になってもいいや

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 周りや仕組みに不満をもったときは

    周りや仕組みに不満をもったときは自分で変えるとき不満が明確になったということはそれだけ変えられ…

  2. 夏終わる

    夏終わる僕は僕のままでいい君も君のままでいい…

  3. 面白いと思える物語は、新しい対話を

    面白いと思える物語は、新しい対話を模索、実験している物語だと思う逆にうーん、と思う…

  4. 「午前零時の可視光線」より

    "たのうえ先輩がSFの面白さをひとしきり語ったあとこう締めくくった。「こんな12時過ぎにね、新宿の…

  5. 清潔と美しいは必ずしも一致しない

    清潔と美しいは必ずしも一致しない…

  6. 世間は君のする事に何も答えない

    世間は君のする事に何も答えない君のする事が世間への答えだからだ…

  7. 王道を愛したまま茶化す

    王道を愛したまま茶化すこの王道を愛したままっていうのが難しいし斬新に気をとられて見落とし…

  8. 会話をしているんだろうか?

    会話をしているんだろうか?話したいことを話すのではなく聞きたいことを聞き聞い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP