状況説明を延々とだから

状況説明を延々とだから

途中で飽きてオチを期待しちゃうんだ

状況説明の中に当時の

自分の感情、自分のセリフ

相手の感情、相手のセリフ

できればキーワードになるような

単語だったりがあると

エピソードトークが面白くなりそう

もちろんネタそのものや話すときの

テンションの上がり具合も、だけど

日テレドラマ

夢は就職先、親は一年間子供の作品を評価し続けろ

誉めるときほど具体的に長く

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. クリスマスにイブ24日、

    クリスマスにイブ24日、イブイブ23日があるんだからブイ26日、ブイブイ27日もあってほしい…

  2. うまい返しが

    うまい返しができなかったことがモヤモヤの正体だろうな…

  3. 笑暑(しょうしょ)、

    笑暑(しょうしょ)、笑っちゃうくらい暑い…

  4. 面倒はほっとくと臭くなる

    面倒はほっとくと臭くなる臭くなると敵になる洗い流そう…

  5. 殻に入りたくなるのがクセだが

    殻に入りたくなるのがクセだが、殻に入ると内外的にデメリットが多いので、殻に入りたくなることをこらえ…

  6. 人の行動には理由があると

    人の行動には理由があると思い込み過ぎていないか?なぜそれをした、かこれからどうしたい、か…

  7. 本当は、調子という車に乗って

    本当は、調子という車に乗ってすいすい進みたいんだけど、人にぶつかったりして怒られた…

  8. 偉人の名言や、他人の自己啓発文を

    偉人の名言や、他人の自己啓発文を読んでしまうのは、自分の今の行動に彼らが責任を追っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP