来年の流行語大賞
「ワハッてこーぜ!」(笑いあって行こうぜ!)
過去に描いた水彩イラストです。 同テイストのイラストをお求めの方はホームページの ご依頼ボタンからご依頼くださいませ。
家畜の歴史について その73
だいたいの質問は人による時と場合によるで片付いちゃうその3つで済ませない優しさを…
老害というのは自分の価値観(があると思いこんでいて、さらにそれが正しいと思いこんでいる)…
できなくて当たり前という考えをもちつつ、だからこそできる事(準備や調べもの)はする…
最初に感情を出してきて訴えかけてこられると鼻白み、疎んじるのは結果と原因と根拠最後に…
この世に正解ないのに正解を気にしすぎてるそれはこの世に正解がないから不正解だと思いや…
暇と恥を嫌ってばっかり暇でもいいし、恥かいてもいい…
自分に自信が無いときは自信のある人に惹かれやすくなるのかも自分が誰に惹かれているか…
空気を読まないという人の認識は企業的には、まわりに流されず間違いを間違いと勇気を持…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
体は海に浮かぶ船なのかも体を動かさなければその場にプカプカ浮い…
人から嫌われても、自分は人を好きになることはできる、自分を好き…
正義というのは一つしかないという思い込みがある気がする自分の正…
岩ピクミン可愛いですよね…
わからないことそのものがネガティブな印象なのでそこから芋づる式…
この記事へのコメントはありません。