事実は事実だし正しいは正しいが

事実は事実だし正しいは正しいが

その事実や正しいことを

相手に言うか言わないかの判断は

本人の解釈によるところが強いので

事実や正しさを伝えることが

良い判断かは誰にもわからないのかもしれない

日テレドラマ

早すぎる時間の流れ分解し無駄じゃない「今」確認してく

自信がないときは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 基礎は階段で、応用はポールかもしれない

    基礎は階段で、応用はポールかもしれない基礎はしばらくして忘れても元の場所をたどれば…

  2. 正論や言い切りする行為というのは

    正論や批判をするというのは会社の構造や社会の構造についてを考えるのではなく、…

  3. 誰もあなたを笑ったりしない

    誰もあなたを笑ったりしない黙ってあきらめてこっそり見下すだけそれでもあなたは黙らずあきらめず見…

  4. 肯定が今ブーム!

    肯定が今ブーム!…

  5. 考えすぎるので、酒を飲んで忘れる

    考えすぎるので、酒を飲んで忘れるという行為は、実は考えてはおらず酒を飲んで先延ばし…

  6. ネガティブの辛いところは

    ネガティブの辛いところは、もしかして、そのネガティブになっている自分を自分で否定したり、避けよ…

  7. 誰が(自分も)どう考えても

    誰が(自分も)どう考えてもそれがベストだろうと思っていることでも自分のしたいことがそ…

  8. 生きづらさを感じたとき

    生きづらさを感じたときそれは自分のプライドによるものなのかも自分にはどんな種類のプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP