周りや仕組みに不満をもったときは 自分で変えるとき 不満が明確になったということは それだけ変えられる方法も 明確になるということ
いいもん作ってりゃ
家畜の歴史について その11
弱い人と暗い人とは別人だし悲しいと寂しいは別物弱い人や悲しい人には公な救いが必要で暗い…
ビールを美味いと感じるのは、アルコールによってこれから酔えるぞという期待によるもの…
考えすぎるので、酒を飲んで忘れるという行為は、実は考えてはおらず酒を飲んで先延ばし…
指摘を怖がるのは、慢性的な自己否定からくるものなのかもしれないその自己否定を増長し…
あせるとは自分以上のことをしようとすることいそぐとは自分以下のままでいないこと…
大丈夫?という質問の中には、相手は大丈夫でない、と、また自分(質問者)は大丈夫であるという、認識が見…
自分の悪いところってそのままにしておくとなにかと楽なんだよね愛着あったりするし指…
テレビの中の人物に求める人物像は感情の起伏が激しく、かつ上機嫌でい続ける人なのかも…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
日常のフタコマです…
Netflixのウェンズデー(Wednesday)を観たので、ジェナ・オル…
ディズニーコンセプトアート風に描きました。…
ふたコマです…
この記事へのコメントはありません。