見留めて(好きになって)、 認めて(褒めて)、 気にかけて(それを伝えて)
自分の思い通りにしたい
「午前零時の可視光線」より
ある記事をSNSで引用して掲載その記事の元記事リンクもあったからそのリンクをクリッ…
いわゆる体育会系の熱いノリみたいなのが苦手なのは、 表現が曖昧で主観的かつ、こちら…
むやみに苛立ち、全方向に敵意が生まれるのは「眠気が襲ってきても起きていなければならない、…
がんばることは食事をするのと同じ気がしてる食事ができるのは見えないところや…
教えてくれないって拗ね始めたときが思考停止の危険信号かもな…
夏終わる僕は僕のままでいい君も君のままでいい…
自分が正しいと思い込むと相手が間違ってると思い込みやすくなる気がするので自分は間違ってな…
月が代わって如月よ!…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
わからないことや、忘れてることはそれらをわかったこと、思い出したこと…
わかったことで、できたことでわからない人の気持ち、できない人の気持がわから…
相手に対する正解、不正解についてはよく気がつくが、気持ちに寄り添うというこ…
指摘を怖がるのは、慢性的な自己否定からくるものなのかもしれない…
寂しいというのも、恥ずかしいというのもただの思い込みという気がする…
この記事へのコメントはありません。