自分の感覚だけを頼りに

自分の感覚だけを頼りに

良い悪いを決めようとすると

期待が大きくなったり、

失望も大きくなる気がする

自分がないと言うことばと

自分を持っているということば

後者の方が良いように聞こえるけど

それが自分の感覚だけによるものなら

認知が歪んでいるだけだろう

学習して知識を、経験して学習を、

自分がなくても、それらがあれば

十分素晴らしいことの気がする

日テレドラマ

やらなきゃとわかってる

空気を読まないという人の認識は

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 愛飢え男

    愛飢え男…

  2. 何事も楽しむことは大事だけど

    何事も楽しむことは大事だけど楽しむには、楽しむ土台づくりが必要な気がするそ…

  3. 楽しいのは今を受け入れているから、

    楽しいのは今を受け入れているから、嬉しいのは過去を受け入れているから…

  4. 【眠れない!】

    あぁもう 眠れない!眠れないったら 眠れない!眠れないのは なんてったって昼間寝たからなんだか…

  5. 自分に特殊な能力があると思っていたのが実は

    自分に特殊な能力があると思っていたのが実は別の能力者が手伝っていただけで自分はごく普通の人間だったと…

  6. 人見知りって

    人見知りって、「人と仲良くしなきゃ、人を信じなきゃ」っていう前提があって、それができない、と…

  7. 質問をするのが

    質問をするのが面倒で自分が正しいと思い込む穴に入り込んでしまうと本気で、とかプライド持っ…

  8. 下品で汚らしく、なにより上手かった

    下品で汚らしく、なにより上手かった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP