プロ、や、絶対、は
真面目になる(する)の
他人を見下さないようにするのと同じように自分を見下さないようにする事が大事…
言葉も笑いも悲しみも全部自分の中で循環しちゃわないようにしないとな…
自分の思い通りにしたい、という思い込みを無意識化から意識化すると、客観性が芽生える…
信じると疑うは同じ塊でどちらを後に考えるかが違いなんだろうな…
人による、と多くの人による、を行ったり来たり考えると良いものが生まれる気がする…
未来に不安を抱えたほとんどの場合その未来を自分はそのまま受け入れているだけなことが…
お笑い芸人がいるなら、お泣き芸人(人を感動や寂しさで泣かせる)やお怒り芸人(人を憤慨させる)…
想像力と説得力と共感力とお得感の4つ…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
これからの投稿はnoteで書くことにしました。https://note…
言い訳はしてはいけないものなのだろうか言い訳をすることは申し訳ないこと…
自分よりすごいと思う人を見たとき、未だにむやみに落ち込んでしまうが他人と比…
謎解きの時間です。これ、わかりますか??…
自分と合わない人に対する思いや、自分の能力の低さを反骨にすり替えて、自分を鼓舞…
この記事へのコメントはありません。