状況説明での間延びと リアリティの間延びは 体感がちがうのかもな
自信を持つ
楽しい、ことが好きと
自己肯定感が低いと人を減点評価する気がする自己肯定感の低さをうまくぼかして…
自分が何か新しい物事を始めたり、どこか新しいところに行ったり、誰か見知らぬ人と会っ…
自分は伝えたいという気持ちが強くあるにも関わらず、伝わらないという気持ちのほうが強…
問題や不安に対して考えることで答えを出してきたけど新たな問題や不安を呼び込む性質があるな…
自分の持ってる承認欲求って承認されないときや承認されたときでなく誰かが承認されたのを目の当た…
人の意見を重要視し過ぎる人は人の意見を受け入れられない人なのかもしれない自…
早い、遅いや、高い、低いや、多い、少ないなどに優劣、正否を付け加えることが社会性だ…
自分がブレないということは自分がブレないために相手をブレさせようとする危険性がある気がす…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
日常のフタコマです…
Netflixのウェンズデー(Wednesday)を観たので、ジェナ・オル…
ディズニーコンセプトアート風に描きました。…
ふたコマです…
この記事へのコメントはありません。