怒るということは

怒るということは

対象を小馬鹿にしているところから

始まるのかも

小馬鹿にして怒る人の

間違いを正すことが正義だと思ったが

小馬鹿にして怒る人が

正義と言っていることが実際なのかも



日テレドラマ

幸福才能

苦手を克服したと思ったら

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 人による、と

    人による、と多くの人による、を行ったり来たり考えると良いものが生まれる気がする…

  2. 主導権を握ろうとするとき

    主導権を握ろうとするとき、主張を通そうとするとき、それは「自分を守るために相手を変…

  3. 指摘を怖がるのは、慢性的な自己否定

    指摘を怖がるのは、慢性的な自己否定からくるものなのかもしれないその自己否定を増長し…

  4. 教えてくれないって

    教えてくれないって拗ね始めたときが思考停止の危険信号かもな…

  5. あきらめた分だけ

    あきらめた分だけ卑屈になって、ルサンチマンになっていく色々あきらめてもいいその分、せめて別の…

  6. 拗ねる、とはつまり

    拗ねる、とはつまり聞きたいことを、聞くのを面倒くさがっている状態なんだろう…

  7. 女性がみんな化粧をやめたらどうなんの??

    女性がみんな化粧をやめたらどうなんの??…

  8. 楽しい、ことが好きと

    楽しい、ことが好きと面白い、ことが好きはどきどき混同しがち楽しいことが好きなのは東京で面白…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP