他人を見下さないように

他人を見下さないように

するのと同じように

自分を見下さないようにする事が

大事だと思う

他人も自分も尊敬できるところを

探してみる、それは

できて当たり前という考えをやめ

できなくて当たり前という考えに

もとづけば、探せる気がする

これらを考え続け実行するというのが

唯一のプライドとして持ってもいいかも

日テレドラマ

ルールやマナーを実践するか

喋らないでいるということは

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. マニアックだったり難解なものが

    マニアックだったり難解なものが好きなのでわかりやすさに抵抗があるんだけど、…

  2. 絶対という言葉は

    絶対という言葉は他人への説得や自己アピールに使うと胡散臭いけど自分を鼓舞するために…

  3. 状況説明での間延びと

    状況説明での間延びとリアリティの間延びは体感がちがうのかもな…

  4. 認知の歪みを土台に

    認知の歪みを土台にしてもらうことばかり考えると不安と不満が生まれる気がする…

  5. 自己肯定感が高い低いとかを

    自己肯定感が高い低いとかを意識するよりさきにありがとう、嬉しい、を自己否定感が強い弱いと…

  6. 周りや仕組みに不満をもったときは

    周りや仕組みに不満をもったときは自分で変えるとき不満が明確になったということはそれだけ変えられ…

  7. 風邪

    風邪ひいちゃいまして(鼻が、喉が、心が、脳が)…

  8. プロ、や、絶対、は

    プロ、や、絶対、は自分が自分のために使うのは良いが相手から、相手の都合よく言われるのは違う…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP