比較的物事を
否定から入る現実的
肯定から入る楽観的
こういう意識の
違いの確認から入るのも
なのかもな
自分を許し続けなきゃいけない
一億ニ千万人のうち
なぜカウンセリング専門店という店舗、看板を見かけないのだろう?なぜお話聞きます、否定も批判も…
話をしていると、相手より、相手の発した言葉に興味を持ってしまうそれは相手へ…
事実や正解、正論は非常に効率的だがあえて無いものを探すとしたらそれは感情なんじゃな…
あー、やらなきゃと言いながら思いながら待つだけのことを「あやまち」という…
小籠包じゃ足りない!大籠包持ってこーい!…
質問をするのが面倒で自分が正しいと思い込む穴に入り込んでしまうと本気で、とかプライド持っ…
声優というのは現実と仮想を繋ぐ仕事…
あなたからは学ぶことだらけです- 私は君から多くを学んでいるよ道が違うのさだから皆から学び続け…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
体は海に浮かぶ船なのかも体を動かさなければその場にプカプカ浮い…
人から嫌われても、自分は人を好きになることはできる、自分を好き…
正義というのは一つしかないという思い込みがある気がする自分の正…
岩ピクミン可愛いですよね…
わからないことそのものがネガティブな印象なのでそこから芋づる式…
この記事へのコメントはありません。