金と食をきれいなものだと
きれいに扱うものだと、祀ることで
現実から目をそらしている??
家畜の歴史について その71
家畜の歴史について その72
今日は食べない、と決めて食べずにいたら開放感があったここに料理の下手な理由が…
初めての人に何かを教えるとき情報や上達する方法を教えるがもしかしたら、まずはそれの…
人による、と多くの人による、を行ったり来たり考えると良いものが生まれる気がする…
ミスがあった時点でそのミスはありえているのでありえないミス、というのはありえない…
月が代わって如月よ!…
善人や前向きであろうとする前に他人も自分もを見下さず、期待をしないという考えを意識…
声優というのは現実と仮想を繋ぐ仕事…
小籠包じゃ足りない!大籠包持ってこーい!…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
わかったことで、できたことでわからない人の気持ち、できない人の気持がわから…
相手に対する正解、不正解についてはよく気がつくが、気持ちに寄り添うというこ…
指摘を怖がるのは、慢性的な自己否定からくるものなのかもしれない…
寂しいというのも、恥ずかしいというのもただの思い込みという気がする…
下ネタや陰口や自虐は笑いをとってはじめて成立するトーク、と考えれば…
この記事へのコメントはありません。