話をしていると、

話をしていると、

相手より、相手の発した言葉に

興味を持ってしまう

それは相手への興味が薄れて、

発言という不確定な情報に

自分の心がただ右往左往するだけで

自分に向き合い過ぎてしまうので

気をつけたいと思う

興味を持つのはあくまで相手で

相手が発した言葉は不確定な情報なので

質問してみるなりして、また

相手に興味を持つようにしたい

日テレドラマ

学校や先人の知見を多く摂取すると

見たくない現実的な情報より

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 言葉を楽しみ

    言葉を楽しみ行動を信じるという感じ…

  2. 売りに行くのではなく買いたいものを聞きに行く

    売りに行くのではなく買いたいものを聞きに行く営業方法…

  3. 写り込んだら幸せになる

    写り込んだら幸せになる祝いの心霊写真…

  4. 肯定が今ブーム!

    肯定が今ブーム!…

  5. そうか、夢はありません

    そうか、夢はありませんって言えばいいんだ 夢に興味はありませんからこれからも見るつもりもあ…

  6. 怒って黙るとき思うこと3つ

    怒って黙るとき思うこと3つ 怒りという感情を出すことが不快 怒って言う言葉を、噛んだり、いい間…

  7. 面白さと楽しさの違いは

    面白さと楽しさの違いは0や1や2から10を作ろうとするのが面白さで1や2に1や2を…

  8. 自分がブレないということは

    自分がブレないということは自分がブレないために相手をブレさせようとする危険性がある気がす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP