家畜の歴史について その57

前回ははたらく人には大きなメリットですよ~~~~でしたね。

今回こそ各国(自国)の牛についての続きです。

The Herefords have in a few instances been introduced among the eastern cattle, and apparently with great improvement. The importation made by Admiral Coffin, of four choice Hereford bulls and cows, which were presented to the State Agricultural Society of Massachusetts, nearly thirty years since, is especially to be mentioned, as resulting in decided benefit wherever they were disseminated.

-Herefordsは、いくつかの例では、東部の牛に導入されており、明らかに大きな改善をもたらしました。 マサチューセッツ州農業協会に提出された4つの選択肢のヘレフォード牛と牛のコフィン提督が行った輸入は、約30年後に特に言及され、播種されたときはいつでも決定的な利益をもたらしました。

Herefordsは、ヘレフォード種の食用牛らしいです。
ヘレフォードとはイングランド西部のウェスト・ミッドランズにある都市で、ヘレフォードシャーの州都らしいです。

気になった英単語

  • Herefords(ヘレフォード、ヘレフォード種(の食用牛))
  • instances(instanceの三人称単数現在。instanceの複数形。例、 実例、 事例、 実証)
  • introduced(introduceの過去形、または過去分詞。紹介する)
  • eastern(東の、東向きの、東部地方に住む、東部出の、東部独特の、東からの、東部(諸州)の、東洋の、東洋風の、(西欧に対して)東欧(側)の)
  • apparently((実際はともかく)見たところでは(…らしい)、どうも、明白に)
  • improvement(改良、改善、進歩、上達、(同一物の)改良されたもの、改良(点)、(前のものなどに比べて)上達したもの、模様替え、改修(工事))
  • importation(輸入、輸入品)
  • Admiral(海軍大将、海軍将官、提督)
  • Coffin(棺、ひつぎ)
  • Hereford(ヘレフォード、ヘレフォード種(の食用牛))
  • Agricultural(農業の、農芸の、農学(上)の)
  • Society((独自の慣習・法律などをもつ組織体としての)社会、共同体、社交界(の人々)、上流社会、社交、つき合い、交際、(人との)同席、人前、会)
  • especially(特に、とりわけ、特別に)
  • mentioned(mentionの過去形、または過去分詞。(口頭または文書で話などのついでに)簡単に述べる、 (…を)話に出す、 (…に)言及する)
  • resulting(resultの現在分詞。結果、 成り行き、 結末、 成果)
  • decided(はっきりした、明確な、決然とした、断固とした)
  • benefit(利益、ためになること、(…の)ためになって、(社会保障制度などによる)給付、手当、慈善興業、税の免除)
  • wherever(…する所はどこでも、…する場合はいつでも、どこに…しようとも)
  • disseminated(disseminateの過去形、または過去分詞。散布する、 ばらまく)

 

Some of the old Yorkshire, or as they are sometimes styled, the long-horned Durhams, have been introduced, though these have been isolated individuals and never perpetuated as a separate breed.

-古いヨークシャーの一部、または時々スタイリングされているように、長い角型のDurhamsが導入されましたが、これらは分離された個人であり、別個の品種として永続することはありませんでした。

Durhamsはダラム種の食用牛らしいです。
ダラムはイングランド北東部に位置するダラム州にあるシティらしいです。
ここでは長い角の牛いたけど、独特の種だったようですね。

気になった英単語

  • Durhams(ダラム州、ダラム、ダラム種(の食用牛))
  • introduced(introduceの過去形、または過去分詞。紹介する)
  • isolated(孤立した、隔離された、絶縁した、単離した)
  • individuals(individualの複数形。個々の、 各個の)
  • perpetuated(perpetuateの過去形、または過去分詞。(…を)永存させる、 永続させる)
  • separate(離す、切り離す、引き離す、(…を)切り離す、分離する、(…を)分けている、隔てている、(…を)(…に)分ける、区切る、(…を)分散する)
  • breed(産む、かえす、養育する、(…に)仕込む、(…に)育てる、育てる、(…を)繁殖させる、飼育する、作り出す、改良する)

 

A few small importations have been made of the Short Horns and Ayrshires, but neither of these have been bred in the New England states in distinct herds, to any extent.

-Short HornsとAyrshiresは少し輸入されていますが、どちらもNew England州では別の牛群で繁殖していません。

Ayrshiresはスコットランドのエアー産の丈夫な品種らしいです。
エアとは(エアー、英語・スコットランド語:Ayr、スコットランド・ゲール語:Inbhir Àir)は、スコットランド南西部のサウス・エアシャーにある都市。州都でもあるそうです。
短い角の牛がいたそうですね。

気になった英単語

  • Ayrshires(スコットランドのエアー産の丈夫な品種)
  • neither((二者のうちの)どちらの…も…でない)
  • distinct(他とまったく別な、別個の、性質が異なって、はっきりした、明瞭な、明確な、紛れもない)
  • extent(広さ、大きさ、広がり、(広い)地域、程度、限度、範囲)

 

今日はここまで!
ありがとうございました!

毎週火曜日と木曜日の12時頃に更新しています。
覚えてたらお楽しみに。


ここでは英語のできない自分が英語の勉強と称して
気になる海外の文章をgoogle翻訳しつつ、
さらに意訳を加えて紹介してみるという実験的な内容でお送りします。

ご意見、ご指摘のある方はコメント頂けたらと思います。

出典元はこちらから
https://www.gutenberg.org/files/34175/34175-h/34175-h.htm

日テレドラマ

過去に描いたキャライラストです。 同テイストのイラストをお求めの方はホームページの ご依頼ボタンからご依頼くださいませ。

過去に描いたキャライラストです。 同テイストのイラストをお求めの方はホームページの ご依頼ボタンからご依頼くださいませ。

漫画全巻ドットコム
勇者ヨシヒコ

関連記事

  1. 家畜の歴史について その19

    今回もぎりぎりで19回目を書き込んでいます。前回は酔った水やミルク、ダルトンがでてきまし…

  2. 家畜の歴史について その5

    5回目ですね。前回、アメリカではどんどん良い育て方をしはじめました!といっても184…

  3. 家畜の歴史について その58

    前回はエアとは、スコットランド南西部のサウス・エアシャーにある都市でしたね。実は今回…

  4. 家畜の歴史について その32

    前回は時の終わりについてでしたね。今回は呼吸についてのラストです。Mr. Chi…

  5. 家畜の歴史について その34

    前回はダムからミルクを供給する話についてでしたね。続いて動物が健やかに育つための餌に…

  6. 家畜の歴史について その74

    今度は自分で買ったボードゲーム英語版のルールの翻訳とかいいかな~。今日はここまで!…

  7. 家畜の歴史について その49

    前回はその価値は何倍にも上がる?でしたね。今回チャプター2に入りました。NEAT…

  8. 家畜の歴史について その70

    前回はあと8回!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!でしたね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP